札幌市南区の紅葉スポット

二見吊橋

秋になり紅葉の見頃になりました。

札幌の紅葉スポットをお探しかもしれませんね。

そもそも、紅葉スポットがどこなのか知らないと観光しに行くこともできません。

この記事では、札幌市南区の紅葉スポットを紹介しています。

札幌市南区で紅葉スポットを探している場合は、記事の内容は参考になると思います。

紅葉狩りの期間は短いので行く予定の人は急いだ方がよいかもしれません。

ぜひ最後まで記事をお読みください。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

札幌の紅葉の時期はいつ?

北海道は全国でも早い時期に紅葉の時期が訪れます。

北海道札幌市の紅葉の時期は例年おおむね10月中旬~11月上旬です。

しかし、定山渓は他の札幌市内の紅葉よりも見頃が1ヶ月~半月ほど早いです。

つまり、定山渓の紅葉の見頃はおおむね例年9月中旬~10月中旬です。

そのため、定山渓に紅葉狩りに行かれる予定の人は、特に見頃の時期にご注意ください。

紅葉狩りに行かれる場合は、事前にその年の見頃をご確認の上、お出かけください。

この記事では、北海道札幌市南区で楽しめる紅葉スポットを紹介します。秋の札幌観光で紅葉狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

なお、紅葉時期は年や場所によって微妙に異なります。この記事中での時期は平均的な時期を記載しています。

札幌市南区の紅葉スポット1「国営滝野すずらん丘陵公園」

国営滝野すずらん丘陵公園
国営滝野すずらん丘陵公園

国営滝野すずらん丘陵公園は、札幌市南区にある北海道唯一の国営公園です。

約400haもの広大な公園は、テーマごとに複数のゾーンに分かれている。

秋には各ゾーンで紅葉を楽しめます。

紅葉スポット名国営滝野すずらん丘陵公園
住所〒005-0862 北海道札幌市南区滝野247[地図]
例年の紅葉の見頃10月中旬~10月下旬
アクセス■札幌市営地下鉄南北線「真駒内駅」発
【地下鉄 真駒内駅】発 →【すずらん公園東口】行き
・北海道中央バス 滝野線[真106]2番のりば

■札幌市営地下鉄東豊線「福住駅」発
【地下鉄 福住駅】発 →【すずらん公園東口】行き
・北海道中央バス 有明線[福87]6番のりば
駐車場有料駐車場あり
国営滝野すずらん丘陵公園
スポンサーリンク

札幌市南区の紅葉スポット2「紅櫻公園」

紅櫻公園
紅櫻公園

「紅櫻公園」は札幌市南区澄川389にある私設の公園です。

札幌市や北海道が管理している公園ではありません。

紅葉の時期には、美しい紅葉を見ることができます。

公園内にはそば処、カフェ、ジンの蒸留所などもあります。

紅葉スポット名紅櫻公園
住所〒005-0007 北海道札幌市南区澄川389−6[地図]
例年の紅葉の見頃10月中旬~10月下旬
アクセス・札幌市営地下鉄南北線「自衛隊前駅」から徒歩約20分
・札幌市営地下鉄南北線「真駒内駅」から徒歩約25分
駐車場無料駐車場あり(100台)
紅櫻公園

札幌市南区の紅葉スポット3「藻岩山」

藻岩山の紅葉
藻岩山の紅葉

札幌の夜景名所「藻岩山」。

秋には紅葉の名所としても人気です。

山頂へはケーブルカーで登ります。

ケーブルカーに乗っている間少しずつ視界に広がっていく赤や黄色等に色づいた紅葉。

見ごたえがあります。

山頂に到着すれば札幌の街並みと紅葉のパノラマが広がります。

紅葉スポット名藻岩山
住所〒005-0041 北海道札幌市南区藻岩山
例年の紅葉の見頃10月中旬~10月下旬
アクセス■もいわ山ロープウェイ+ミニケーブルカー利用の場合(もいわ山ロープウェイ山麓駅→中腹駅→山頂駅)
・札幌市電「ロープウェイ入口駅」から徒歩約10分で「もいわ山ロープウェイ山麓駅」到着

■「中腹駅」まで自動車で行き、そこからミニケーブルカーを利用する場合(中腹駅→山頂駅)
・藻岩山観光自動車道(有料)を通って「中腹駅」まで自動車で行く。
駐車場・「もいわ山ロープウェイ山麓駅」前に無料駐車場あり。
・「もいわ山ロープウェイ中腹駅」前に無料駐車場あり。(「中腹駅」まで自動車で行くには有料の「藻岩山観光自動車道」を通る必要があります。)
藻岩山展望台(もいわ山 山頂駅)
札幌もいわ山ロープウェイ(もいわ山麓駅)

札幌市南区の紅葉スポット4「札幌国際スキー場」

札幌国際スキー場

札幌国際スキー場は、札幌市南区にあるスキー場です。

秋の紅葉の見頃になると紅葉ゴンドラが特別運行されるため、山頂まで行くことができます。

山頂の「パノラマ展望台」から360度、ナナカマドやダケカンバ等の紅葉を見渡すことができます。

なお、紅葉ゴンドラの運行期限は例年10月17日前後です。札幌国際スキー場に紅葉に行かれる予定がある場合は運行期間の確認をお忘れなく。

紅葉スポット名札幌国際スキー場
住所〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓937番地先[地図]
例年の紅葉の見頃10月上旬~10月中旬
アクセス■札幌駅前バスターミナル発
札幌駅前バスターミナルの17番乗り場から「じょうてつバス」の「国際スキー場線 札幌国際スキー場行き」に乗車
駐車場無料駐車場あり
札幌国際スキー場
スポンサーリンク

札幌市南区の紅葉スポット5「定山渓神社」

定山渓神社
定山渓神社

定山渓神社は、札幌市南区定山渓にある明治期創立の神社です。

「大己貴神(おおなむちのかみ)」ほか「少彦名神(すくなびこなのかみ)」「大山祇神(おおやまづみのかみ)」「金山彦神(かなやまびこのかみ)」「罔象女神(みずはめのかみ)」の五柱を奉斎する神社です。

ここは紅葉名所であり、紅葉の時期には黄色や赤に染まる木々の葉が境内を彩ります。

紅葉スポット名定山渓神社
住所〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目[地図]
例年の紅葉の見頃9月下旬~10月中旬
アクセス■札幌駅前バスターミナルから
・12番のりば じょうてつバス 定山渓温泉直行バス「かっぱライナー号」(約60分)に乗車→「定山渓神社前」下車
・12番のりば じょうてつバス 定山渓線「快速7]または[快速8]「定山渓温泉行」「豊平峡温泉行」に乗車→「定山渓神社前」下車
駐車場なし
「定山渓スポーツ公園」の無料駐車場(20台)をご利用ください。
定山渓神社

札幌市南区の紅葉スポット6「時雨橋」

時雨橋
時雨橋

「時雨橋」は、札幌市南区定山渓にある橋です。

定山渓温泉から定山渓ダムへ向かう途中にある豊平川支流の白井川にかかっています。

白井川の渓谷美を時雨橋の上から一望できる穴場の紅葉スポットです。

紅葉スポット名時雨橋
住所〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西2丁目45[地図]
例年の紅葉の見頃9月下旬~10月中旬
アクセス・札幌駅前バスターミナルからじょうてつバス「かっぱライナー号」に乗車(乗車時間約70分)→「定山渓大橋」バス停で下車→徒歩約10分で到着
・札幌駅から車で約60分
駐車場なし
時雨橋

札幌市南区の紅葉スポット7「定山渓二見公園」

二見吊橋
二見吊橋

この公園は「ぬくもりの宿ふるかわ」と「定山渓グランドホテル」の間の散策路の先にあります。

定山渓には古くからかっぱ伝説があります。

そのため、定山渓二見公園内にはかっぱをデザインした水飲み場、かっぱ大王の像があります。

公園内からは紅葉名所の「二見吊橋」を見上げることができます。

紅葉の時期には二見吊橋と紅葉をあわせて写真撮影できますよ。

紅葉スポット名定山渓二見公園
住所〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西4-360-1[地図]
例年の紅葉の見頃9月下旬~10月中旬
アクセス■札幌駅前バスターミナル発
・じょうてつバスの「かっぱライナー号」(要事前予約) に乗車(乗車時間約70分)→「定山渓湯の町」下車→徒歩約2分で到着

■自動車
札幌駅から車で約60分
駐車場なし。
ただし、「定山渓スポーツ公園」の無料駐車場を利用可能。
定山渓二見公園

札幌市南区の紅葉スポット8「二見吊橋」

二見吊橋
二見吊橋

二見吊橋は、は札幌市南区定山渓にある豊平川を見下ろすことのできる橋です。

ここは札幌の紅葉名所の一つ。

秋には紅葉と渓谷の景観が美しいです。

紅葉を見に多くの観光客が訪れます。

紅葉スポット名二見吊橋
住所〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓温泉西4[地図]
例年の紅葉の見頃9月下旬~10月中旬
アクセス■札幌駅前バスターミナル発
・じょうてつバス「かっぱライナー」(事前予約必要)に乗車(乗車時間約70分)→「定山渓」バス停下車→徒歩約5分で到着

■自動車
札幌駅から車で約60分
駐車場なし。
ただし、「定山渓スポーツ公園」の無料駐車場を利用可能。
二見吊橋

札幌市南区の紅葉スポット9「豊平峡ダム」

豊平峡ダム
豊平峡ダム

豊平峡ダムは、札幌市南区定山渓にあるダムです。

ダム湖の「定山渓ダム」と森林の景観が美しいです。

定山渓の人気紅葉スポットの一つで、秋には多くの観光客が訪れます。

カエデ、ナナカマド、サクラ、ヤマブドウ等の様々な紅葉を楽しむことができます。

紅葉スポット名豊平峡ダム
住所〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓840[地図]
例年の紅葉の見頃9月下旬~10月中旬
(営業終了時期は11月3日前後)
アクセス【バス】
■札幌駅前バスターミナル発
・じょうてつバス「かっぱライナー号」に乗車(乗車時間約70分)→「定山渓」バス停下車→「定山渓温泉観光案内所」(「定山渓」バス停の斜め向かいにあります。)→無料シャトルバス「定山渓バスライナー」に乗車→「豊平峡ダム駐車場」下車→「ハイブリッド電気バス」(有料)乗車、または、徒歩(約2km)→豊平峡ダム到着

【自動車】
■JR「札幌駅」発
・JR「札幌駅」(移動時間約60分)→豊平峡ダム駐車場→「ハイブリッド電気バス」(有料)乗車、または、徒歩(約2km)→豊平峡ダム到着
駐車場無料駐車場あり(250台)
豊平峡ダム

札幌市南区の紅葉スポット10「定山渓ダム」

定山渓ダム
定山渓ダム

定山渓ダムは、札幌市南区にあるダムです。

定山渓ダムの展望台4箇所ありここからさっぽろ湖を眺めることができます。

秋には周囲を囲む木々が赤、黄色等に色づき紅葉を楽しむことが可能。

紅葉スポット名定山渓ダム
住所〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓 定山渓ダム[地図]
例年の紅葉の見頃10月上旬~10月中旬
アクセス・JR「札幌駅」から車で約60分
駐車場無料駐車場あり(「定山渓ダム下流園地」を利用)
定山渓ダム

札幌市南区の紅葉スポット11「白糸の滝」

定山渓の「白糸の滝」
定山渓の「白糸の滝」

白糸の滝は、札幌市南区定山渓にある人工の滝です。

ここは、北海道最古の水力発電所「定山渓発電所」の戻り水が流れる滝。

10mほどの落差の滝ですが、間近でみると迫力があります。

周りの木々は四季によって表情を変えます。

秋は周りの木々が色づき紅葉を楽しめます。

「定山渓ビューホテル」の近くにあるため、そこに宿泊している人は行きやすい場所ですね。

紅葉スポット名白糸の滝
住所 〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東2丁目 [地図]
例年の紅葉の見頃10月上旬~10月中旬
アクセス【バス】
■札幌駅前バスターミナル発
・じょうてつバス「かっぱライナー号」に乗車→バス停「白糸の滝」下車→徒歩

【自動車】
■JR「札幌駅」発
・JR「札幌駅」から車で約60分
駐車場駐車スペースあり
白糸の滝

他の場所の紅葉スポット

札幌市豊平区の紅葉スポット
札幌市手稲区の紅葉スポット
札幌市西区の紅葉スポット
札幌市北区の紅葉スポット
札幌市中央区の紅葉スポット
札幌市清田区の紅葉スポット

札幌の紅葉の関連記事

札幌観光モデルコース!10月に円山公園周辺で紅葉と夜景を楽しむ
車なしの札幌1日観光モデルコース!白い恋人パーク、紅葉の円山公園等を回るルート

まとめ

この記事では、札幌市南区の紅葉スポットを紹介しました。

  • 国営滝野すずらん丘陵公園
  • 紅櫻公園
  • 藻岩山
  • 札幌国際スキー場
  • 定山渓神社
  • 時雨橋
  • 定山渓二見公園
  • 二見吊橋
  • 豊平峡ダム
  • 定山渓ダム
  • 白糸の滝

札幌市南区で紅葉スポットをお探しの人は参考にしてみてくださいね。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

関連記事

  1. おたるドリームビーチ

    おたるドリームビーチへのアクセス!JR札幌駅から電車を利用した行き方

  2. 北海道神宮 北一条駐車場

    北海道神宮の駐車場の営業時間等情報!参拝前に穴場も要チェック

  3. 月寒公園

    札幌市豊平区の紅葉スポット

  4. 宮の沢駅の6番出口すぐの緑道の桜

    札幌の宮の沢に早咲きの桜!穴場で春の訪れを感じよう

  5. 北大イチョウ並木

    札幌市北区の紅葉スポット

  6. 北海道神宮の表参道の桜

    札幌の北海道神宮の桜が見られる場所や種類、見頃紹介!ライトアップはある?

  7. 軽川緑地(軽川桜づつみ)の桜

    札幌市手稲区の軽川緑地の桜と鯉のぼりが見事!人気の花見スポットを徹底解説!

  8. 豊平川ウォーターガーデン(豊平川緑地内)の水遊び場

    札幌市中央区の水遊びできる公園15選

  9. 二見吊橋

    札幌定山渓の紅葉スポット9選!!見頃時期はいつ頃?

  10. 厚別西公園の水遊び場

    札幌市厚別区の水遊びできる公園5選

  11. さっぽろ羊ヶ丘展望台

    羊ヶ丘展望台・札幌ドーム等のある福住周辺を観光する札幌日帰りモデルコース

  12. JR札幌駅外観

    札幌観光!!札幌駅周辺の徒歩圏内の観光スポットを半日で回るおすすめモデルコース!!

  13. 五天山公園の炊事広場

    五天山公園でバーベキュー!札幌市西区のおすすめBBQスポット

  14. 前田森林公園

    札幌市手稲区の紅葉スポット

  15. 安春川の桜

    札幌市北区の安春川&新琴似安春公園の桜で春を感じよう