札幌市南区の水遊びできる公園6選

真駒内曙公園の水遊び場

札幌にも暑い夏がやってきて「子供を水遊びに連れていきたい」と思うこともあるでしょう。

でも「水遊びできる公園がどこかわからない」ということはよくある悩みです。

この記事では札幌市南区の水遊びできる公園を紹介しています。

札幌市南区で水遊びできる公園をお探しの人は最後まで記事をご覧ください。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

澄川サニー公園

澄川サニー公園の水遊び場

澄川サニー公園は地下鉄南北線「澄川駅」から徒歩約15分に位置する札幌市南区の公園。

ウォータースライダー付きの遊水池があり、夏は子供たちがそこで水遊びできます。

遊水地は深さ約30cmの部分と約10cmの部分に分かれています。

幼児は約10cmの部分で水遊びすると良いかと思います。そちらにはウォータースライダーとは別にゾウさんの滑り台が設置されています。

シャワーもあるので、水遊び後にさっぱりして帰ることが可能。

設置されている遊具施設は、ブランコ、滑り台、ターザンロープ、鉄棒。

札幌市南区の水遊びできる公園をお探しの人は行ってみてはいかがでしょうか。

水遊びできる公園澄川サニー公園
住所〒005-0006 北海道札幌市南区澄川6条4丁目9[地図]
お問い合わせ(電話)南区土木センター(維持管理課)
011-581-3811
水遊び場の利用可能期間例年7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金
施設内容遊水路(ウォータースライダーあり)
監視員駐在しています
駐車場なし
注意点小学校高学年まで利用可能 
澄川サニー公園

藤野みどり公園

藤野みどり公園の水遊び場

藤野みどり公園は石山通から約100m入ったところにある札幌市南区藤野の公園。

公園の入口すぐ近くに噴水付きの遊水地があり、そこで水遊びが可能。

水深は浅いので小さな子供でも遊びやすいです。

藤野みどり公園の中心部分には多目的広場があり、遊具はロケット型の形のしたシーソー、ブランコ、砂場等あります。

札幌市南区の水遊びできる公園をお探しの人は藤野みどり公園へ行かれてみてはいかがでしょうか。

水遊びできる公園藤野みどり公園
住所〒061-2282 北海道札幌市南区藤野2条8丁目4[地図]
お問い合わせ(電話)南区土木センター(維持管理課)
011-581-3811
水遊び場の利用可能期間例年7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路
監視員駐在しています
駐車場なし
注意点幼稚園の年長さんや小学校低学年むけの水遊び場となっております。
藤野みどり公園
スポンサーリンク

真駒内曙公園

真駒内曙公園の水遊び場

真駒内曙公園は五輪通沿いにある札幌市南区の公園。

川が通っており、公園の中心部付近で水遊びできます。

自然の水を利用した水遊び場ですね。

近くには東屋がありママさん達は水遊びしている子供を見守っていられやすい。

水の深さは浅く幼い子供でも遊びやすい。

遊具も充実しており、ブランコ、コンビネーション遊具、ターザンロープ、砂場等があります。

真駒内曙公園は、札幌市南区の水遊びできる公園としておすすめ!

水遊びできる公園真駒内曙公園
住所〒005-0018 北海道札幌市南区真駒内曙町3丁目12[地図]
お問い合わせ(電話)南区土木センター(維持管理課)
011-581-3811
水遊び場の利用可能期間例年7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路(『真駒内用水』の水を公園内に引き込んでいる)
監視員駐在しています
駐車場なし
注意点自然の河川水を利用しているため、雨上がりの日などは水が濁ってしまう場合もあります。
真駒内曙公園

石山緑地

石山緑地の水遊び場

石山緑地は、かつて軟石の石切場だった跡地に造られた札幌市南区石山にある公園。

石で造られたアート作品や広場があります。

夏には石山緑地のシンボルである「玉石の塔」から水が流れます。

水が流れてくる塔の下の部分が池になっており、それがさらに螺旋状の水路「スパイラルスプリング」に流れていきます。

夏は塔の下の池とスパイラルスプリングで水遊びできます。

公園内に様々な石のアートが造られている石山緑地ならではの他とは違った水遊び場です。

水遊び場の水深は浅いので小さな子供でも遊びやすい。

暑い夏の日に札幌市南区で水遊びできる公園をお探しの人は石山緑地にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

水遊びできる公園石山緑地
住所〒005-0849 北海道札幌市南区石山78[地図]
お問い合わせ(電話)藻南公園管理事務所
011-578-3361
水遊び場の利用可能期間例年6月下旬~8月中旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金
施設内容石材の水路
監視員駐在しています
駐車場・南ブロック駐車場:26台(中央18台、南側8台)
・北ブロック 20台
注意点『スパイラルスプリング』と名づけられた石材の水路に足をつけ、涼むタイプ
石山緑地

国営滝野すずらん丘陵公園

国営滝野すずらん丘陵公園の水遊び場

国営滝野すずらん丘陵公園は札幌市南区にある超巨大な公園。

はっきり言って公園というよりも森や山のイメージです。それくらい広い。

超巨大な公園であるがゆえ、いくつかのゾーンに分かれています。

渓流ゾーン、中心ゾーン、滝野の森ゾーン[西エリア]、滝野の森ゾーン[東エリア]。

このうち入場料無料なのが渓流ゾーン。(ただし、駐車場代はかかります。)

各ゾーンで水遊びできる場所があります。

渓流ゾーンは公園内を流れる「厚別川」で水遊びできます。

「渓流口」という駐車場の入口から国営滝野すずらん丘陵公園に入った場合、すぐ巨大な橋が見えるのですが、その橋の下あたりを流れる厚別川で水遊びが可能。

「中の沢川」と呼ばれるポイントがあり、そちらは川の流れも緩やかで比較的水深も浅いです。

もし、渓流ゾーンで小さな子供が水遊びするようでしたら、「中の沢」で水遊びすることをおすすめします。

渓流ゾーンでは広い芝生広場、BBQができる炊事広場等もあります。

それらを目的として渓流ゾーンを利用しに行って、ついでに水遊びするというのも良いかもしれません。

中心ゾーンで水遊びできるのは「こどもの谷」と呼ばれる場所の「森のせせらぎ」という部分。

こちらは「こどもの谷」のオアシス的な場所で、小さな子供でも遊びやすい水深の浅い水遊び場。

中心ゾーンは子供が楽しめる大型遊具が設置されています。

公園の遊具で遊ぶのが大好きな子供の場合、中心ゾーンに連れていけば楽しんでくれるはずです。

なお、中心ゾーンも「渓流口」という入口から公園に入っていきます。

滝野の森ゾーン[西エリア]では、「沢の広場」という場所で水遊びが可能。

「野牛沢川」が公園内を流れており、その自然の川で水遊びできます。

プールで遊ぶように水を掛け合ったりすることもできなくはないですが、それよりも生き物観察等の遊び方が中心になるかと思います。

子供の足首くらいまでの深さ川ですが、乳幼児は避けておいた方がよさそうです。

滝野の森ゾーン[西エリア]で水遊びする場合、「滝野の森口」という入口から公園に入ってすぐの駐車場に車を停めると良いでしょう。

滝野の森ゾーン[東エリア]では「森の教室」という場所で水遊びが可能。

こちらは自然そのままの水遊び場で、生物を見つけたり観察したりするような遊び方になるかと思います。

滝野の森ゾーン[東エリア]で水遊びする場合、「滝野の森口」という入口から公園に入って奥に進んでいくとある「南駐車場」に車を停めると良いでしょう。

このように国営滝野すずらん丘陵公園では、各ゾーンで水遊びできるようになっています。

筆者としては、純粋に水遊びするのであれば「渓流ゾーン」か「中心ゾーン」がおすすめ。

おそらく、多くの子供が好きなのが「中心ゾーン」か「渓流ゾーン」かと思います。

自然の中での生物観察等を兼ねるのであれば「滝野の森ゾーン[西エリア]」または「滝野の森ゾーン[東エリア]」を利用すると良いかと思います。

とても1日で回りきれる広さではない国営滝野すずらん丘陵公園に夏に子供の水遊びも兼ねて家族で遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。

水遊びできる公園国営滝野すずらん丘陵公園
住所〒005-0862 北海道札幌市南区滝野247[地図]
お問い合わせ(電話)滝野公園案内所(総合案内、団体受付、落し物の問合せ)
011-592-3333
水遊び場の利用可能期間冬季以外
水遊び場の利用可能時間公園の営業時間内(9:00~16:00、17:00、18:00であることが多い。)
水遊び場の利用料金水遊び場(河川)の利用は無料
・公園の駐車場代は有料です。
・国営滝野すずらん丘陵公園はいくつかのゾーンに分かれており、それぞれのゾーンに入るには入場料金がかかります。ただし、渓流ゾーンは無料。
施設内容河川
監視員駐在していません
駐車場有料駐車場あり
注意点
国営滝野すずらん丘陵公園
スポンサーリンク

藻南公園

藻南公園の水遊び場

藻南公園は豊平川と南の沢川に挟まれた場所にある札幌市南区の公園。

遊具施設はもちろん、野球場、パークゴルフ場、テニスコート、炊事広場、散策路等の施設が充実しています。

藻南公園を流れている南の沢川に降りることもできるため、夏はそこで水遊びもできます。

ただし、川での遊びになりますので乳幼児が水遊びするのは避けてください。

また、川が氾濫している時は川に近づかないようにしてください。

水遊びできる公園藻南公園
住所〒005-0810 北海道札幌市南区川沿10条1丁目4-2[地図]
お問い合わせ(電話)藻南公園管理事務所
011-578-3361
水遊び場の利用可能期間冬季以外
水遊び場の利用可能時間制限なし
水遊び場の利用料金無料
施設内容河川
監視員駐在していません
駐車場無料駐車場あり
注意点
藻南公園

札幌の他の区の水遊びできる公園

札幌の他の区で水遊びできる公園を紹介した記事もあります。ぜひご覧ください。

札幌市中央区の水遊びできる公園15選
札幌市北区で水遊びできる公園8選
札幌市西区で水遊びできる公園9選
札幌市手稲区で水遊びできる公園6選
札幌市東区の水遊びできる公園10選
札幌市豊平区の水遊びできる公園4選
札幌市清田区の水遊びできる公園7選
札幌市白石区の水遊びできる公園11選
札幌市厚別区の水遊びできる公園5選

まとめ

札幌市南区の水遊びできる公園を紹介しました。

  • 澄川サニー公園
  • 藤野みどり公園
  • 真駒内曙公園
  • 石山緑地
  • 国営滝野すずらん丘陵公園
  • 藻南公園

子供と一緒に札幌市南区の公園へお出かけしようとお考えの人は参考にしてみてくださいね。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

関連記事

  1. 北海道神宮の桜

    札幌市中央区の桜の名所&穴場11選!おすすめ花見スポット紹介

  2. 大通公園

    札幌の大通公園の定番イベントカレンダー一覧

  3. 札幌市民おすすめの桜の名所6選

    札幌市民おすすめの桜の名所6選!~子供から大人まで楽しめる公園編~

  4. 新琴似二番通公園のプール(水遊び場)

    札幌市北区で水遊びできる公園8選

  5. 円山公園の紅葉

    札幌の紅葉が見られる公園!秋のお出かけに

  6. 宮の沢駅の6番出口すぐの緑道の桜

    札幌の宮の沢に早咲きの桜!穴場で春の訪れを感じよう

  7. 北海道神宮 北一条駐車場

    北海道神宮の駐車場の営業時間等情報!参拝前に穴場も要チェック

  8. 桜公園の水遊び場

    札幌市西区で水遊びできる公園9選

  9. 川下公園(札幌市白石区)の炊事広場

    札幌の川下公園でBBQ(バーベキュー)を楽しむ!駐車場情報や予約可否等の情報解説

  10. さっぽろホワイトイルミネーション「大通会場」

    札幌のイルミネーションはどこ?おすすめスポット11選

  11. 中島公園の北海道立文学館前から中島体育センターまでの桜並木

    札幌の桜の名所の中島公園で桜を満喫しよう!

  12. 五天山公園(札幌市西区)

    札幌市西区でバーベキュー(BBQ)できる場所

  13. 【札幌】半日だって十分楽しめる!!観光モデルコース4選!

  14. 旧軽川緑地

    札幌市手稲区の桜の名所&穴場9選!おすすめ花見スポット紹介

  15. おたるドリームビーチ

    【2021】おたるドリームビーチ海開き!!バーベキュー、駐車場料金等情報