札幌市中央区の水遊びできる公園15選

豊平川ウォーターガーデン(豊平川緑地内)の水遊び場

「水遊びできる公園はどこ?」

子供を水遊びに連れて行く場合に思う疑問ですよね。

この記事では札幌市中央区で水遊びできる公園を紹介しています。

子供連れで水遊びできる公園にお出かけするママさんにおすすめの内容です。

ぜひ最後まで記事をお読みください。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

札幌市中央区の水遊び場「大通公園(大通公園西9丁目遊水路)」

大通公園の水遊び場

大通公園は札幌市中央区にある公園。札幌の中心部、東西約1.5kmに横たわる。

芝生や花壇があるので、ベンチ等で休憩したり、ゆっくり歩いて楽しむ公園というイメージがあります。

しかし、遊具施設や遊水路があるので子供も楽しめることができるのです。

水遊びや遊具で遊べるのは「西9丁目」の部分。

地下鉄ならば「大通駅」よりも「西11丁目駅」から行くほうが近いです。

底が浅い水路なので小さな子供でも楽しめますよ。

大通公園は札幌市中央区の代表的な水遊びできる公園なので、夏に子供と一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

公園大通公園(大通公園西9丁目遊水路)
住所〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9丁目[地図]
お問い合わせ(電話)大通公園管理事務所
011-251-0438
水遊び場の利用可能期間例年6月上旬~9月中旬(終了日は曜日により延長あり)
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路(西9丁目)
監視員駐在していません
駐車場なし
大通公園

札幌市中央区の水遊び場「中島公園(中島公園鴨々川遊び場)」

中島公園の水遊び場

中島公園は、札幌市中央区のすすきの近くにある公園。

豊平館や八窓庵という国指定の重要文化財や菖蒲池、天文台、札幌コンサートホールKitara、札幌市こども人形劇場こぐま座、芝生広場、桜並木等があるため地元民や観光客に人気の公園ですね。

中島公園の中を鴨々川(中島公園付近を通る創成川のことを鴨々川と言う。)が通っており、その一部が「鴨々川水遊び場」とされています。

地下鉄南北線「幌平橋駅」近くの鴨々川のうち長さ250m・水深20cmの範囲が水遊び場として設定されています。

札幌中心部で唯一、水遊びができる川として夏の水遊び場として多くの人に利用されています。

ただし、川での水遊びになりますので、乳幼児にはあまりおすすめできません。

中央区の別の公園へ水遊びしに行った方が良いかもしれません。

公園中島公園(中島公園鴨々川遊び場)
住所〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1[地図]
お問い合わせ(電話)中島公園管理事務所
011-511-3924
水遊び場の利用可能期間特になし
水遊び場の利用可能時間特になし
水遊び場の利用料金無料
施設内容河川内水路
監視員駐在していません
駐車場なし
中島公園
スポンサーリンク

札幌市中央区の水遊び場「円山公園」

円山公園の水遊び場
老朽化に伴う設備破損のため令和2年から水遊び場の利用を中止しております。令和4年8月から改修工事。

円山公園は札幌市中央区の地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩10分ほどの場所にある公園。

原生林の中にある公園で、桜や紅葉の名所として知られています。

円山公園にも遊水路があり水遊びができます。

浅瀬の水遊び場は子供たちの夏の遊び場として人気。

広い公園なので隣接する北海道神宮と合わせて散策するのもおすすめ。

公園円山公園
住所〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ケ丘3[地図]
お問い合わせ(電話)円山公園管理事務所
011-621-0453
水遊び場の利用可能期間例年6月上旬~9月中旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路
監視員駐在していません
駐車場なし
円山公園

札幌市中央区の水遊び場「豊平川ウォーターガーデン(豊平川緑地内)」

豊平川ウォーターガーデン(豊平川緑地内)の水遊び場

「豊平川ウォーターガーデン」は豊平川緑地の南30条付近(ミュンヘン大橋の下流)にあります。

全長390mの遊水路、遊具などが設置されており、子供達が楽しく遊べる場所です。

おそらく札幌市内の公園にある水遊び場の中で一番広いのがこの「豊平川ウォーターガーデン」。(プールを除く。)

そのため、夏の暑い日には子供連れのファミリーがかなり多く訪れます。

足首が隠れる程度の深さの水遊び場なので、未就学児でも安心して水遊びできますよ。

水鉄砲等の水遊び用おもちゃもいっしょに持っていくとより楽しめるかもしれません。

札幌市中央区の水遊びできる公園の中で施設が一番充実しているので、迷ったら「豊平川ウォーターガーデン」へ行くのがおすすめ!

なお、駐車場へ入る道路が一方通行で、かつ、入口が少し分かりにくいので初見だと豊平川沿いの道路をぐるぐると回るハメになるおそれがありますので、ご注意ください。

公園豊平川ウォーターガーデン(豊平川緑地内)
住所〒064-0809 北海道札幌市中央区南28条西8丁目1[地図]
お問い合わせ(電話)中島公園管理事務所
011-511-3924
水遊び場の利用可能期間例年6月中旬~9月上旬
水遊び場の利用可能時間9:00~17:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路(ウォーターガーデン)
監視員駐在しています
駐車場無料駐車場あり
豊平川ウォーターガーデン

札幌市中央区の水遊び場「豊平川緑地(豊平川緑地 南12条徒渉池(札幌市中央区南11条西1丁目地先))」

豊平川緑地 南12条徒渉池の水遊び場

豊平川緑地の水遊び場としては前述した「豊平川ウォーターガーデン」が有名ですが、実は中央区南12条西1丁目付近の豊平川緑地にも水遊び場があります(南12条徒渉池)。

土地勘がないと分かりにくいのですが、豊平川河川敷駐車場(〒064-0913 北海道札幌市中央区1丁目1の駐車場[地図])の近くにあります。

こちらの水遊び場の水深も浅く、小さな子供でも遊びやすくなっています。

ただし、こちらの水遊び場は手入れがあまりされていない部分があることもあります。

水遊び場の一部は草がボーボーと生えていて、とても遊水路で遊べる状態ではないことがあります。

また、駐車場に入れないこともあります。

そのため、遠くから車で豊平区に水遊びしに行く場合は、こちらよりも前述した「豊平川ウォーターガーデン」に行く方が良いかもしれません。

公園豊平川緑地(豊平川緑地 南12条徒渉池(札幌市中央区南11条西1丁目地先))
住所■札幌市中央区南12条西1丁目付近
北海道札幌市中央区南11条西2丁目付近の豊平川緑地[地図]

■(参考)豊平川河川敷駐車場
〒064-0913 北海道札幌市中央区1丁目1 駐車場[地図]
お問い合わせ(電話)中島公園管理事務所
011-511-3924
水遊び場の利用可能期間例年7月中旬~9月上旬
水遊び場の利用可能時間9:00~17:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容徒渉池
監視員駐在していません
駐車場無料駐車場あり(豊平川河川敷駐車場)
※ただし、駐車場が開放されていない日があります。
豊平川緑地(豊平川緑地 南12条徒渉池(札幌市中央区南11条西1丁目地先))
スポンサーリンク

札幌市中央区の水遊び場「旭山記念公園」

旭山記念公園の水遊び場

旭山記念公園は藻岩山と円山の間にある札幌市中央区の公園。

展望広場から札幌市街を一望できるためカップルに人気のスポットです。

札幌の街並みを一望できる展望広場から階段で下っていくと噴水広場があります。

夏はその噴水広場で水遊びができますよ。

子供連れのファミリー層が多く訪れます。

水遊び場の底が浅いので未就学の小さな子供でもOK!

中央区の公園では珍しく駐車場もあるので、それを理由に旭山記念公園へ遊びに出かけても良いかもしれません。

公園旭山記念公園
住所〒064-0943 北海道札幌市中央区界川4丁目1-3[地図]
お問い合わせ(電話)■旭山記念公園管理事務所
011-200-0311(毎週金曜日~日曜日・祝日10時~16時)

■(公財)札幌市公園緑化協会
011-211-2579
水遊び場の利用可能期間4月末頃~10月末頃
水遊び場の利用可能時間4月、5月、10月 10:00~19:00
6~9月 10:00~20:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容噴水(徒渉池になっています)
監視員駐在していません
駐車場無料駐車場あり
旭山記念公園

札幌市中央区の水遊び場「永山記念公園」

永山記念公園の水遊び場

永山記念公園は、大型ショッピングセンター「サッポロファクトリー」に隣接している札幌市中央区の公園。

都心のオアシスとして近隣住民等に利用されています。

北海道有形文化財の指定を受けている「旧永山武四郎邸」も永山記念公園の中にあります。

遊水路がありますので、夏にはそこで水遊びができます。

ミストが出る部分もあり、その霧を浴びるだけでも気持ちい!

札幌の中心部にあり、かつ、旧永山武四郎邸もある公園ということで永山記念公園は管理が行き届いており、きれいに整備されています。

木々が多く日陰になっている部分が多いです。

子供と一緒に水遊びしにきたママさんも過ごしやすいかと思います。

永山記念公園には駐車場はありませんが、隣接しているサッポロファクトリーには駐車場があります。

サッポロファクトリーは最初の1時間は駐車場代が無料(2022年7月時点)なので、車で行こうと考えている人はそこに駐車すると良いでしょう。

札幌市中央区で水遊びできる公園をお探しの人は、永山記念公園に行くことを検討してみてはいかがでしょうか。

公園永山記念公園
住所〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東6丁目[地図]
お問い合わせ(電話)中央区土木センター(維持管理課)
011-614-5800
水遊び場の利用可能期間7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路
監視員駐在していません
駐車場なし
永山記念公園

札幌市中央区の水遊び場「山鼻公園(山鼻公園遊水路 )」

山鼻公園の水遊び場

山鼻公園は札幌市中央区にある公園。

水深の浅い遊水路があるので、小さな子供でも水遊びができます。

水遊び場がそこそこの広さがあるので近隣のママさんが小さな子を連れてやってきたり、小学生くらいまでの子供がたくさん遊んでいます。

遊具も水遊び場の近くにあり、たとえば、ブランコ、ターザンロープ、コンビネーション遊具等があります。

公園山鼻公園(山鼻公園遊水路 )
住所〒064-0914 北海道札幌市中央区南14条西10丁目2[地図]
お問い合わせ(電話)中央区土木センター(維持管理課)
011-614-5800
水遊び場の利用可能期間7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路
監視員駐在しています(遊水路利用期間のみ)
駐車場なし
山鼻公園

札幌市中央区の水遊び場「日新公園(日新公園遊水路)」

日新公園の水遊び場

日新公園は、札幌市中央区の日新小学校すぐそばにある公園。

小さな公園ですが遊水路があり水遊びできます。

底が浅い水遊び場なので乳幼児向けです。

公園日新公園(日新公園遊水路)
住所〒060-0008 北海道札幌市中央区北8条西25丁目2[地図]
お問い合わせ(電話)中央区土木センター(維持管理課)
011-614-5800
水遊び場の利用可能期間7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路
監視員駐在していません
駐車場なし
日新公園

札幌市中央区の水遊び場「やちだも公園(やちだも公園遊水路)」

やちだも公園の水遊び場

やちだも公園は札幌市中央区の住宅街にある公園。

コンビネーション遊具、ブランコ等の遊具のほか遊水路があります。

夏に開放される遊水路で小さな子供でも水遊びが楽しめます。

公園やちだも公園(やちだも公園遊水路)
住所北海道札幌市中央区北7〜8条西23丁目[地図]
お問い合わせ(電話)中央区土木センター(維持管理課)
011-614-5800
水遊び場の利用可能期間7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路
監視員駐在していません
駐車場なし
やちだも公園

札幌市中央区の水遊び場「宮の森杉の子公園(宮の森杉の子公園徒渉池)」

宮の森杉の子公園の水遊び場

宮の森杉の子公園は札幌市中央区宮の森の住宅街にある公園。

ブランコや滑り台などの遊具がカラフルなのが特徴的。

あまり広くないですが徒渉池があり、そこで水遊びできます。

シャワーが出るタイプです。

水がそんなに貯まるわけではないので乳幼児でも遊びやすいかと思います。

公園宮の森杉の子公園(宮の森杉の子公園徒渉池)
住所〒064-0953 北海道札幌市中央区宮の森3条9丁目2[地図]
お問い合わせ(電話)中央区土木センター(維持管理課)
011-614-5800
水遊び場の利用可能期間7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
施設内容徒渉池
監視員駐在していません
駐車場なし
宮の森杉の子公園

札幌市中央区の水遊び場「幌西自転車公園(幌西自転車公園遊水路)」

幌西自転車公園の水遊び場

幌西自転車公園は札幌市中央区にある公園。

あまり広くない公園ですが、乳幼児向けの小さな水遊び場があります。

小さな子供がいるママさんはこちらに子供を水遊びにつれていくのも良いかもしれません。

また、自転車公園と言う通り公園内には自転車用のコースが設けられています。

とは言っても公園の周りを歩道程度の幅の舗装道路が囲んでいる程度です。

自転車の練習場としてはあまり過度な期待はしない方が良いです。

子供の自転車の練習や水遊びしに幌西自転車公園へ夏に出かけてみてはいかがでしょうか。

公園幌西自転車公園(幌西自転車公園遊水路)
住所〒064-0914 北海道札幌市中央区南14条西18丁目3[地図]
お問い合わせ(電話)中央区土木センター(維持管理課)
011-614-5800
水遊び場の利用可能期間7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路
監視員駐在していません
駐車場なし
幌西自転車公園

札幌市中央区の水遊び場「宮部記念緑地」

宮部記念緑地の水遊び場

宮部記念緑地はJR「桑園駅」から徒歩約10分ほどの場所にある緑地。

北大植物園の初代園長「宮部金吾博士」(1860~1951)の晩年の住宅跡に造られました。

宮部記念緑地には遊水路もあるので水遊びできます。

水深が浅いので乳幼児向けです。

しかし、宮部記念緑地は遊具がなく、あまりきれいに整備されている場所ではありません。

水遊び場はコケがついていて汚い・・・。

そのため、子供向けの水遊び場があるものの、あまりおすすめのスポットではありません。

札幌市中央区で水遊びする場合は、他の公園へ行った方が良いかもしれません。

公園宮部記念緑地
住所〒060-0006 北海道札幌市中央区北6条西13丁目7-1[地図]
お問い合わせ(電話)中央区土木センター(維持管理課)
011-614-5800
水遊び場の利用可能期間7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容遊水路
監視員駐在していません
駐車場なし
宮部記念緑地

札幌市中央区の水遊び場「曙もみじ公園」

曙もみじ公園の水遊び場

曙もみじ公園は市電「中島公園通」から徒歩約3分に位置する札幌市中央区の公園。

住宅街の中にある小さな公園です。

ブランコ、滑り台、鉄棒等の定番の遊具のほか遊水池が設置されています。

遊水池の深さはおよそ5cm。円形状で幅は2mあるかないかくらい。

小さな遊水池なので、乳幼児が水遊びしやすい場所です。

公園曙もみじ公園
住所〒064-0912 北海道札幌市中央区南12条西8丁目2[地図]
お問い合わせ(電話)中央区土木センター(維持管理課)
011-614-5800
水遊び場の利用可能期間7月上旬~8月下旬
水遊び場の利用可能時間10:00~16:00
水遊び場の利用料金無料
施設内容徒渉池
監視員駐在していません
駐車場なし
曙もみじ公園

札幌市中央区の水遊び場「札幌市水道記念館」

札幌市水道記念館の水遊び場

札幌市水道記念館は、札幌市中央区にある札幌市水道局が運営する水道事業の啓発施設。

こちらは公園ではないですが、施設内に水遊びできる場所があるのでご紹介させていただきます。

水道に関することが学べる施設ということもあって、その施設の一部として噴水広場があります。

噴水広場があるのは札幌市水道記念館の建物の目の前。

水路や池があるタイプではなく、タイルから噴水が上がるタイプの水遊び場です。

札幌市水道記念館の建物の見学目的ではなくても、こちらの水遊び場の利用が可能。

施設見学と合わせて利用料も無料です。

水遊びも兼ねて、夏の暑い日に中央区にある札幌市水道記念館に家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

公園札幌市水道記念館
住所〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見4丁目6-17[地図]
お問い合わせ(電話)011-561-8928(開館時間9:30~16:30)
水遊び場の利用可能期間■施設開館期間
4月中旬~11月中旬
※冬季は休館
※休館日:月曜日(月曜が祝日の場合はその直後の平日)

■噴水広場開館期間
・通水期間 4月下旬~10月上旬(予定)
水遊び場の利用可能時間■施設開館時間
9:30~16:30

■噴水広場通水時間
9:30~16:30
水遊び場の利用料金無料(施設の見学料金も無料)
施設内容噴水
監視員駐在していません
駐車場無料駐車場あり
札幌市水道記念館

札幌の他の区の水遊びできる公園

札幌市北区で水遊びできる公園8選
札幌市西区で水遊びできる公園9選
札幌市手稲区で水遊びできる公園6選
札幌市東区の水遊びできる公園10選
札幌市豊平区の水遊びできる公園4選
札幌市清田区の水遊びできる公園7選
札幌市白石区の水遊びできる公園11選
札幌市厚別区の水遊びできる公園5選
札幌市南区の水遊びできる公園6選

まとめ

札幌市中央区で水遊びできる公園を紹介してきました。

  • 大通公園
  • 中島公園(中島公園鴨々川遊び場)
  • 円山公園
  • 豊平川ウォーターガーデン(豊平川緑地内)
  • 豊平川緑地(札幌市中央区南11条西1丁目地先)
  • 旭山記念公園
  • 永山記念公園
  • 山鼻公園(山鼻公園遊水路 )
  • 日新公園(日新公園遊水路)
  • やちだも公園(やちだも公園遊水路)
  • 宮の森杉の子公園(宮の森杉の子公園徒渉池)
  • 幌西自転車公園(幌西自転車公園遊水路)
  • 宮部記念緑地
  • 曙もみじ公園
  • 札幌市水道記念館

札幌市中央区で水遊びできる公園に行く予定のあなたの参考になれば幸いです。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

関連記事

  1. 真栄あおぞら公園の水遊び場

    札幌市清田区の水遊びできる公園7選

  2. 大通公園

    札幌の大通公園の定番イベントカレンダー一覧

  3. 札幌イルミネーション

    【札幌】まだ間に合う、今から見たいイルミネーションイベント2020 – 2021 6選!

  4. 新琴似二番通公園のプール(水遊び場)

    札幌で水遊び♪滑り台やウォータースライダーのあるスポット8選

  5. 中島公園の北海道立文学館前から中島体育センターまでの桜並木

    札幌の桜の名所の中島公園で桜を満喫しよう!

  6. 美瑛の7月観光

    美瑛の楽しみ方、知ってる?この夏行きたい、おすすめの癒し観光スポット6選!

  7. おたるドリームビーチ

    おたるドリームビーチへのアクセス!JR札幌駅から電車を利用した行き方

  8. 北1条おてんき公園から見る札幌管区気象台の標本木

    札幌の桜の標本木!穴場のお花見スポットをチェック

  9. 北海道神宮 北一条駐車場

    北海道神宮の駐車場の営業時間等情報!参拝前に穴場も要チェック

  10. 軽川緑地(軽川桜づつみ)の桜

    札幌市手稲区の軽川緑地の桜と鯉のぼりが見事!人気の花見スポットを徹底解説!

  11. モエレ沼公園

    札幌市東区の紅葉スポット

  12. 藻南公園の炊事広場

    札幌の藻南公園の炊事広場で焼肉バーベキュー!BBQの予約はできる?

  13. 月寒公園の水遊び場

    札幌市豊平区の水遊びできる公園4選

  14. 前田森林公園への詳しいアクセス方法と駐車場の情報はこれだよ!

  15. 札幌藻岩山スキー場

    札幌の初日の出スポット!!場所はどこ?