札幌市民おすすめの桜の名所6選!~子供から大人まで楽しめる公園編~

札幌市民おすすめの桜の名所6選 北海道

本州の桜が見頃を終えた後、ようやく桜は最終目的地の北海道へ。

桜前線の北上にあわせて、たくさんの観光客が本州から来られます。

ところで、札幌の桜の名所といえばどこを思い浮かべますか?

雑誌やインターネットには毎年同じような場所が特集され、「たまには他の場所でゆっくり桜を見たいな」と思う方も多いかもしれません。

今回は、定番のエリアを含めた札幌の桜の名所を6か所ご紹介。大人はもちろん、小さな子供も楽しめる場所を厳選しております。

是非、今年のゴールデンウイークにおでかけしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

1. 札幌市民の定番「お花見+バーベキュー+神社巡り」といえば…

円山公園

札幌市民にとっては超定番&毎年春の恒例行事と言っても過言ではない、札幌の円山公園のお花見&バーベキュー!!!

公園内を散策していると、あちこちで美味しそうなバーベキューを焼く音と、美味しそうなにおいが広がり、思わずこっちもお腹が空いてきちゃいます(笑)

68ヘクタールもある円山公園は約160本の桜の木が植わっており、歩いているだけでも凄く楽しいですよ。

68ヘクタールもある円山公園は約160本の桜の木が植わっており、歩いているだけでも凄く楽しいですよ。

68ヘクタールもある円山公園は約160本の桜の木が植わっており、歩いているだけでも凄く楽しいですよ。

・名所:円山公園
・HP:http://maruyamapark.jp/
・住所:札幌市中央区宮ケ丘

・名所:北海道神宮
・HP:http://www.hokkaidojingu.or.jp/index.html
・住所:札幌市中央区宮ケ丘474
・時間:6時~17時(4/1~10/1)
円山公園
円山公園は、札幌市民の憩いの場となっている公園です。桜や紅葉の名所としても有名で、毎年多くの観光客が訪れます。
北海道神宮
北海道神宮は円山公園に隣接しています。お正月には初詣で、春には満開の梅と桜のお花見で人々が賑わいます。

2. 道内最大級規模の公園で桜を楽しもう♪♪

モエレ沼公園

彫刻家イサム・ノグチが設計した札幌の芸術スポット「モエレ沼公園」。ここも札幌の桜の名所として有名です。

約189ヘクタールある敷地内には約2600本の桜が咲き、綺麗な緑の芝生や木々が、より一層春らしさを感じさせてくれます。

私は夏に一度訪れた事があります。

夏は澄んだ青い空と公園全体の緑がマッチしてとてもきれい。小高い丘からは綺麗な風景が楽しめ、夕日もスポットとしても有名です。

4月後半から公園内でレンタサイクルもスタート。

ご家族一緒に、新緑&桜を楽しみながらサイクリングなんていかがでしょうか。

公園内には「サクラの森」という子供の遊び場があります。そこには約1600本の桜の木が植わっているので必見ですよ♪

名称:モエレ沼公園
HP:https://moerenumapark.jp/
住所:札幌市東区モエレ沼公園1-1
モエレ沼公園
「モエレ沼公園」は、札幌市東区にあるアート公園です。札幌の人気観光スポットランキング上位の常連ということもあって、札幌市民のみならず観光客の人たちで賑わっています。

3.札幌中心部で楽しむ桜鑑賞

大通公園

札幌といえば、市民の憩いの場所・観光スポットとして有名な大通公園は外せません。

ここでも桜の鑑賞を楽しめます。桜だけではなく花壇に咲く小さなお花にもご注目^^

大通公園は長さ1.5キロと縦に伸び、面積は7.8ヘクタール。札幌資料館の周辺には無数の桜が咲いています。

大通西9丁目にはイサム・ノグチ設計の滑り台、他にも遊具などがあり、小さな子供連れの方でも楽しめるのでおすすめ。

名所:大通公園
HP:http://www.sapporo-park.or.jp/odori/
住所:大通西1~13丁目
大通公園
大通公園は、さっぽろ雪まつりの会場となっている公園です。札幌中心部の市街地を東西に貫く広大な公園です。面積78.901平方メートル・全長約1.5kmの一大グリーンベルトで、噴水・彫刻・花壇などで美しく彩られています。...

4.札幌で桜を2度も楽しめる公園!

真駒内公園
https://good-hokkaido.info/makomanai-park-sapporo/

桜の便りが届いても、あっという間に終わってしまう北海道。

「今年もお花見できなかったな」と嘆くあなたにおすすめしたいのは、真駒内公園。

なんと4月にエゾヤマザクラ・5月には八重桜と、2度も桜を楽しめるのです!

中心部から少し距離があり、行こうかどうか悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、真駒内公園の駐車場は無料です、ご安心ください。(※時期によって有料。詳細は下記HP参照)

公園内には広場や池もあるので、小さな子供も楽しく遊べますよ。

名所:北海道立真駒内公園
住所:札幌市南区真駒内公園3-1
北海道立真駒内公園
「北海道立真駒内公園」は、札幌市南区にある公園です。真駒内公園は、昭和47年2月開催の札幌冬季オリンピックの競技施設の建設とともに開発が進められ、昭和50年8月から一般開放された公園です。自然豊かなこの公園は、市民のレクリ...

5.春は桜の名所、夜は夜景スポットで有名な公園♪

旭山記念公園
https://tournet.jp/archives/921

札幌市創建100年を記念して作られたのが、旭山公園。札幌市街地を一望できるスポットで、夜は夜景がきれいな事もありデートコースで利用されるそうです。

デートでこんなステキな場所に来られたら、女性は嬉しいでしょうね♪♪

そして、春は桜の名所としても有名です。園内は、ピクニック広場やちびっこが遊べるエリア、レストハウスも兼ねそろえているので、春のお花見は旭山公園で決まり!

(写真はイメージです)

ちなみに、夜の旭山公園から見える夜景はこんな感じ。

ぜひ、桜の時期に合わせて行ってみてくださいね♪

名所:旭山記念公園
住所:札幌市中央区界川4丁目
旭山記念公園
「旭山記念公園」は、入場無料で札幌の街を一望できる街です。眺めがよく、昼も夜も楽しめる公園です。公園には噴水があり、夜景では、噴水とその後ろに広がる札幌の町並みを見ることができるがロマンチックです。

6.外ではお花見、屋内ではスポーツ三昧!

農試公園
https://noushi-park.jp/

最後にご紹介するのは、札幌市西区にある農試公園。

農林省北海道農業試験場の跡地に建てられた地区公園は、平成4年に公園種別を現在の運動公園に変更しました。

農試公園の敷地は12.4ヘクタール。桜の名所という事で、春になるとたくさんの市民が訪れます。

屋内では季節や天候を問わずスポーツを楽しめますので、桜を見た後はお友達や家族と一緒にスポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

桜を見ながらサイクリングも楽しめますので、小さな子供連れの方にとてもおすすめのお花見スポットです。

名所:農試公園
住所:札幌市西区八軒5条西6丁目95-21
農試公園
「農試公園」は、札幌市西区にある緑豊かな公園です。公園内には、水遊びができる「ちゃぷちゃぷ広場」、屋内運動広場「ツインキャプ」、交通ルールが学べる「交通コーナー」、工具類を自由に借りられる木材加工場の「トンカチ広場」などがあります...

まとめ

今回は、札幌の桜の名所を6か所ご紹介いたしました。

実は、この中で私が春の時期に行った事があるのは円山公園と大通公園のみ。

リサーチをしていく中で、「こういう公園があるのか!」と、私自身とても勉強になりました。来年の春は、電車やバスを駆使してお出かけしてみたいと思います。

個人的なお話ですが、今年の4月より関西から北海道へ戻ってきました。

北海道を不在にしていた間、いろいろな観光名所が増えていたりリニューアルしていたりと、驚きの連続!

これからはもっとおでかけして、札幌の魅力を発信出来たらと思います。

コメント

スポンサーリンク