【札幌】大切な人と一度は訪れたい!夜景スポット4選!

札幌の夜景

北海道を代表する夜景といえば函館・・・というのは昔の話。2015年に『日本新三大夜景』が発表され、札幌市が選出されたのはご存知かと思います。

「名前は知っているけど、地元だからなかなか行かない、行く機会がない」という方もきっと多いはず。

私も、夜景スポットに足を運ぶようになったのは、確かカメラを始めた時からだったような・・・^^; それまではさほど興味はありませんでした(笑)

「せっかく札幌が新三大夜景に選ばれたし、たまには誰かと一緒に見に行ってみようかなぁ」と思ったそこのあなた方!今回は札幌市内で夜景を楽しめるスポットをご紹介します。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

眺望専用のパーキング!? 世にも珍しい夜景スポット 『幌見峠』

幌見峠

車を駐車場に置いてからスポットまで歩いて夜景を見に行くのが一般的ですが、幌見峠(ほろみとうげ)は、なんと『眺望専用パーキング』を完備。

車内にいながら、周りや時間を気にする事なくゆっくり夜景を楽しめるのっていいですよね。

そういったスポットは全国的にもたいへん珍しいようで、札幌市の人気夜景スポットの一つになっています。

因みに、夏はラベンダー畑としても有名な幌未峠。夕日をバックに心ゆくまでラベンダーを楽しんでみては?

詳細はコチラ⇒http://yumekoubousatou.com/yakei.htm
幌見峠展望駐車場

札幌の夜景を無料で楽しもう!『旭山記念公園』

旭山記念公園

中心部から少し離れているため車がないと不便ですが、無料で夜景を楽しみたいなら旭山公園はいかがでしょうか。

車が無い方は、地下鉄で円山公園駅下車→路線バスに乗り換えて(15分程度)、旭山公園前で下車後、徒歩4分でレストハウスに到着します。

週末や祝日などは、普段と違ってバスの本数が少ない可能性もあるので、できれば車、またはタクシーで行く方法が良いでしょう。

夜は噴水がライトアップされてとても綺麗♪公園周辺は余計な光がないのでじっくり夜景を楽しめますよ。

交通アクセスの関係上、来ている方は観光客よりも地元の人が多いような気がします。

詳細はコチラ⇒https://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/
旭山記念公園
スポンサーリンク

札幌を代表する夜景スポット『もいわ山ロープウェイ』

藻岩山 夜景

札幌の夜景を楽しみたいなら、藻岩山ロープ―ウェイはマスト中のマスト!地元の人はもちろん、連日世界中から観光客の方が押し寄せるほど。

ロープ―ウェイの一般料金は結構高いですが、札幌市民は市民割引があります。

免許証など住所が記載された身分証を提示する事で、往復のロープ―ウェイが割引に!これを使わない手はないですよね。

それ以外の方は、観光案内所などにある割引券を使うと良いでしょう。

ロープ―ウェイを降りるとレストランもあり、夜景を見ながら頂くディナーはきっと格別なこと間違いなし。デートとかに良いですね!(羨ましい・・・><)

詳細はコチラ⇒http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/
札幌もいわ山ロープウェイ(もいわ山麓駅)

札幌駅直結で移動も快適な夜景スポット『JRタワー』

札幌 JRタワー 夜景

「遅い時間からでも楽しめる夜景スポット」をお探しの方は、札幌駅直結のJRタワーはいかがでしょうか。

ステラプレイスの6階に位置し、夜23時(最終入場は22時30分)まで営業。ディナーやショッピング、映画を観た後でも十分間に合いますよ。展望台へはエレベーターでサッと行けるのもおすすめポイント。

展望台の入場料もそれほど高くはないので、夜景を見たい時にいつでも気兼ねなく行けますよ。

誕生日月に行けば無料、毎週木曜日の「シネマレディスDay」に行くと、チケット半券を見せるだけで割引されます。この施設も札幌駅の観光案内所などにて割引券が置いてあるので、是非ゲットしてから行ってみてください(#^^#)

入場前に、受付カウンターのライブカメラや現在のお天気情報をチェックしてから行くほうが良いでしょう。

展望台は四方八方がガラス張りになっていて、さまざまな角度から夜景を楽しめます。

カフェも併設されているので、軽食やお酒を楽しみながらゆっくり大人の時間を楽しむのもステキ♪

展望台では「そらのコンサート」というイベントなどもときどき開催されています。毎年年末年始になると、展望台にてカウントダウンや初日の出鑑賞といったスペシャルイベントも開催されます。

詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。

詳細はコチラ⇒hhttp://www.jr-tower.com/t38
JRタワー展望室 タワー・スリーエイト

まとめ

今回は、札幌で楽しむ夜景スポットを4つご紹介しました。お気に入りの場所、気になる場所はありましたか?

恥ずかしながら、私は幌見峠の存在をつい最近知りました。夏は夕日をバックにラベンダー畑を鑑賞できたりと、夜景以外にも楽しみ方がいろいろあるようです。

実際に、インスタで「幌見峠 ラベンダー」と検索すると、ステキな写真がたくさん出てきました。夏の時期に三脚とカメラを持って行ってみようかな~と考えています(^_-)-☆

藻岩山も悪天候や強風などでロープ―ウェイが停止する事も多々あるので、Webサイトなどをチェックしてからお出かけくださいね。

その時の季節や天候に合わせて、いろいろな夜景スポットに足を運び、札幌の美しい夜景を楽しみましょう♪

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

関連記事

  1. さっぽろ羊ヶ丘展望台

    羊ヶ丘展望台・札幌ドーム等のある福住周辺を観光する札幌日帰りモデルコース

  2. パスポート 10年 5年

    【札幌】実はこんなに簡単!パスポート申請方法と必要書類などをご紹介♪

  3. 第58回(2007)さっぽろ雪まつり(大通会場)の雪像

    冬の札幌でおすすめの観光スポット27選

  4. 札幌市民おすすめの桜の名所6選

    札幌市民おすすめの桜の名所6選!~子供から大人まで楽しめる公園編~

  5. 新川さくら並木

    札幌市北区の桜の名所&穴場8選!おすすめ花見スポット紹介

  6. 農試公園

    札幌市西区の桜の名所&穴場17選!おすすめ花見スポット紹介

  7. 真栄あおぞら公園の水遊び場

    札幌市清田区の水遊びできる公園7選

  8. ラーメン

    【札幌】ひとり旅女子必見♪食べ歩きするならぜひ行きたいお店4選

  9. おたるドリームビーチ

    おたるドリームビーチへのアクセス!JR札幌駅から電車を利用した行き方

  10. 豊平川ウォーターガーデン(豊平川緑地内)の水遊び場

    札幌市中央区の水遊びできる公園15選

  11. 平岡樹芸センター

    札幌市清田区の紅葉スポット

  12. 厚別西公園の水遊び場

    札幌市厚別区の水遊びできる公園5選

  13. 白い恋人パーク

    白い恋人パークまでのアクセス | JR札幌駅から地下鉄、電車、高速バス、タクシー、レンタカーでの行き方

  14. 【札幌】半日だって十分楽しめる!!観光モデルコース4選!

  15. 安春川の桜

    札幌市北区の安春川&新琴似安春公園の桜で春を感じよう