札幌の川下公園でBBQ(バーベキュー)を楽しむ!駐車場情報や予約可否等の情報解説

川下公園(札幌市白石区)の炊事広場

GW(ゴールデンウィーク)や夏のアウトドアシーズンにぴったりのイベント。それが川下公園でのBBQ(バーベキュー)です。

川下公園は札幌市白石区に位置しており、自然豊かな環境で多くの札幌市民に愛される公園です。

そんな川下公園でのバーベキューは、自然の中でのんびりとした時間を過ごすことができ、GW(ゴールデンウィーク)や夏休み期間中の思い出を作ることができます。

今回は、札幌市白石区にある川下公園でバーベキューができる場所、駐車場、予約の可否などについて記事で紹介しています。

川下公園でのバーベキューは、豊富な自然と美味しい食べ物を楽しむことができる、GW(ゴールデンウィーク)や夏休み等の連休中にぴったりのイベント。

川下公園は駐車場も完備しているので、車でのアクセスも簡単です。

札幌が暖かくなってくるGW頃から秋の紅葉時期くらいまでの間、バーベキューができるスポットをお探しの人は川下公園に訪れることを検討してみてください。

ぜひ、家族や友人と一緒に、川下公園でのバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか?

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
スポンサーリンク

川下公園の概要

川下公園は、札幌市白石区にある総合公園です。

テニスコート、パークゴルフ場、野球場などの運動施設が充実しており、さらに「ライラックの森」や「カナール(水路)」、「壁泉」、「ピクニック広場」などもあります。

屋内施設の「リラックスプラザ」には、温水プール、浴室、売店、室内公園などを備えた全天候型施設があります。

プールには親水プールや幼児プール、ジャグジーなどがあり、大人も子供も楽しめます。

室内には人工芝の広場があり、風船遊びが楽しめます。

幼児コーナーやベビーベットもあり、家族でのんびり過ごすことができます。

札幌市の木であるライラックを世界中から集めて200種1,700本を植栽した「ライラックの森」は、必見。

天気の悪い日でも、屋内施設で楽しめるので、子供連れの方にもオススメです。

自然とスポーツ、そして家族でのレジャーが楽しめる川下公園は、札幌市内でのおすすめスポットの一つです。

【基本情報】

川下公園
川下公園 リラックスプラザ

川下公園でのバーベキューについて

札幌市白石区にある川下公園のBBQ(バーベキュー)ができる場所、利用時間等について紹介していきます。

川下公園でバーベキューができる場所

札幌の川下公園には「ピクニック広場」という場所があり、そこでバーベキューができます。

川下公園のマップ

バーベキューができるコンロがもともと19基設置されています。

各自で足付きコンロ等の持ち込んでバーベキューをすることも可能です。

川下公園のピクニック広場(バーベキュー広場)

ふれあい広場に設置にBBQコンロはテーブル上になっています。

川下公園のピクニック広場のバーベキューコンロ

休日には、川下公園のふれあい広場は大変混雑します。そのため、もともとBBQコンロが設置されていますが、コンロ等を持参することをおすすめします。

札幌の川下公園でのバーベキューが楽しめる期間について紹介

札幌のバーベキューができる「ピクニック広場」の利用可能期間、火気使用時間は下記の通りです。

利用可能期間例年4月29日頃から11月3日頃まで
火気使用時間10:00から16:00時まで
※時間厳守

川下公園のピクニック広場でのバーベキューの予約について

札幌の川下公園のピクニック広場に備え付けられているコンロの予約や場所取りはできません。

早いもの勝ちなので、土日祝日やゴールデンウィーク等の連休中などはできるだけ早い時間帯に訪れることをおすすめします。

BBQ(バーベキュー)ができる場所まで近い駐車場

札幌の川下公園には「リラックスプラザ前」「ピクニック広場側」「野球場側」という3箇所の駐車場があります。

川下公園のピクニック広場に一番近い駐車場は「ピクニック広場側駐車場」です。

川下公園のマップ

ピクニック広場前駐車場を利用すると、BBQ道具の出し入れに便利です。

川下公園のピクニック広場前駐車場

札幌の川下公園のピクニック広場前の駐車場の利用可能期間、利用可能時間、駐車可能台数は以下のとおりです。

利用可能期間4月下旬~11月上旬
※冬季閉鎖
利用可能時間4:30~19:15
駐車可能台数約100台

※10名様以上の団体でご利用のお客様は、ご利用前に川下公園管理事務所にFAXもしくは郵送でご提出下さい。団体届については公園利用届等のページをご覧ください。

※大型バスの駐車は出来ません。回送してください。

バーベキュー場の利用ルール、マナー

札幌の川下公園のふれあい広場でバーベキューをする際、ルールやマナーを守りましょう。

  • 各自で足付きバーベキューコンロ等の持ち込みは可能です。
  • 火気の使用は10:00~16:00までです。
  • ピクニック広場内での直火は禁止です。そこ以外での火気の使用は禁止。
  • 炉の予約、場所取りはできません。荷物等を置いての場所取りはご遠慮ください。
  • 炭、網、食材等は各自でご持参ください。
  • 路上駐車はおやめください。混雑時は「ふれあい広場側駐車場」以外の駐車場や臨時駐車場をご利用ください。
  • 使用した炭は、灰炭回収缶へお入れください。(火事の原因になりますので、ゴミは絶対に中に入れないでください)
  • ゴミは必ずお持ち帰りください。
  • 飲酒運転は禁止です。

バーベキューに必要な持ち物

札幌の川下公園でのバーベキューに必要な持ち物は以下のようなものが考えられます。参考にしてください。

持ち物説明
バーベキューコンロピクニック広場では、地面からの直火は禁止です。コンロを持参しましょう。
着火剤
調理器具包丁、まな板、トングなど。
食材お肉や野菜、調味料など。
飲み物飲み物は、川下公園内にあるリラックスプラザ内の売店や自動販売機でも販売しています。
ただし、リラックスプラザには休館日がありますので、要注意。
食器、カトラリー使い捨てのものを使うのも良いですが、洗える食器を持参するのもおすすめです。
ふきん、ゴミ袋調理器具の洗浄に必要なふきんやペーパータオル、ゴミ袋も必要です。
公園でのバーベキューは、ゴミは各自で持ち帰るのがマナーなので、大きめのゴミ袋を持参しましょう。
虫除けスプレー公園でのバーベキューは、自然に囲まれた場所で行うので、虫刺されに備えて虫除けスプレーや虫よけグッズを持参しましょう。
帽子、日焼け止め日差し対策として、帽子や日焼け止めを持っていきましょう。
着替えやレインコート衣服が汚れた場合や天候が急変した場合に備えて、着替えやレインコートも用意しておくと良いです。春や秋の札幌は寒いことが多いです。羽織れる服を持っていくと良いでしょう。
トイレットペーパー川下公園のふれあい広場すぐ近くのトイレにはトイレットペーパーはありません。バーベキューは長時間滞在になるかと思いますので、トイレットペーパーを持っていきましょう。
石鹸、ウェットティッシュ手を洗ったり、拭いたりするのに石鹸やウェットティッシュを持参することをおすすめします。

札幌の川下公園の正面入口付近にセブンイレブンがありますが、それ以外に大型スーパー等は徒歩圏内にはありません。

川下公園へバーベキューしに行く前に、しっかりと食材等を買い込んで行くことをおすすめします。

スポンサーリンク

川下公園での楽しみ方

札幌の川下公園では、BBQ(バーベキュー)以外にも楽しむことのできる施設等が充実しています。

バーベキュー前などに、これらの施設等でも楽しんでくださいね。

遊具広場

川下公園の遊具

川下公園でバーベキューができる「ふれあい広場」のすぐ横に遊具広場があります。

子供連れでBBQをしていて子供が途中で飽きても、遊具広場がすぐ側にあるので安心ですね。

壁泉、カナール

札幌の川下公園には、正面入口から伸びたカナールがあり、その突き当りには壁泉があります。

夏にはここで子供が水遊びができます。

子供連れで夏に川下公園でバーベキューをするのであれば、水遊びも楽しみましょう。

その場合、子供の着替えも持参してくださいね。

【関連記事】

札幌市白石区の水遊びできる公園11選

ライラックの森

川下公園のライラックの森

川下公園には「ライラックの森」があります。

札幌市の木に指定されていライラックが5月中旬から7月上旬の間、鑑賞することができます。

芝生広場

川下公園の芝生広場

札幌の川下公園には広い芝生広場があります。

こちらで、ボール遊び、鬼ごっこ、かけっこ、レジャーシートを広げてゴロゴロ寝転ぶ等をして楽しむことができますね。

川下公園 リラックスプラザ

川下公園 リラックスプラザ

札幌の川下公園には「リラックスプラザ」と呼ばれる建物があります。

この建物の中には、人工芝が敷かれた室内公園、売店、温水プール、浴室(加温・循環濾過式)、食堂、無料休憩所等が入っています。

浴室(有料)があるので、バーベキューでついた匂いが気になる人は、リラックスプラザでお風呂に入ってから帰るのもいいかもしれません。

ただし、休館日があることにご注意ください。

【川下公園 リラックスプラザの基本情報】

川下公園 リラックスプラザ

パークゴルフ場、テニスコート

川下公園のパークゴルフ場

川下公園にはパークゴルフ場やテニスコートもあります。(どちらも有料。)

バーベキューを昼から始める予定であれば、その前に運動するのもいいかもしれません。(ただし、バーベキュー広場の場所取りに負けてしまう危険性はあります・・・。)

川下公園の基本情報

川下公園
川下公園 リラックスプラザ

まとめ

記事では札幌市白石区にある川下公園でのバーベキューに関して紹介してきました。

駐車場とBBQができる「ふれあい広場」との距離が近いので、BBQ道具の持ち運びも便利。

マナーや火の取り扱いに注意しながらバーベキューを楽しんでください。

川下公園には、遊具広場、カナール、壁泉、ライラック広場、芝生広場、パークゴルフ場、テニスコート、リラックスプラザ等の施設もあるので、バーベキュー以外の楽しみ方もできます。

川下公園は、札幌市内でも有数の自然豊かな広い公園です。ふれあい広場でのBBQや他の公園の施設を利用してゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

川下公園の関連記事

札幌市白石区の桜の名所&穴場4選!おすすめ花見スポット紹介
※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
スポンサーリンク

関連記事

  1. JR札幌駅の外観

    札幌の初売り情報2023!元旦開始の正月セールも

  2. 札幌市営地下鉄東西線「円山公園駅」

    札幌市営地下鉄東西線 「円山公園駅」

  3. 平岡樹芸センター

    札幌市清田区の紅葉スポット

  4. 大通公園

    札幌の大通公園の定番イベントカレンダー一覧

  5. 新川さくら並木

    札幌の新川さくら並木の見どころ、駐車場、アクセス、ライトアップ等情報  

  6. 札幌の夜景

    【札幌】大切な人と一度は訪れたい!夜景スポット4選!

  7. 北海道知事公館の庭園の桜と梅

    北海道知事公館の桜と庭園を満喫!札幌で春の散歩を楽しむ

  8. 月寒公園の水遊び場

    札幌市豊平区の水遊びできる公園4選

  9. 円山公園の紅葉

    札幌の地下鉄やJR(電車)で行きやすい紅葉スポット18選

  10. 三樽別河畔緑地の水遊び場

    札幌市手稲区で水遊びできる公園6選

  11. 北1条おてんき公園から見る札幌管区気象台の標本木

    札幌の桜の標本木!穴場のお花見スポットをチェック

  12. 札幌発の北海道の秋の紅葉ドライブ_001

    北海道の秋の日帰りドライブ♪札幌市内&郊外のおすすめスポット5選!!

  13. 白い恋人パーク

    白い恋人パークまでのアクセス

  14. JR札幌駅外観

    車なしの札幌1日観光モデルコース!白い恋人パーク、紅葉の円山公園等を回るルート

  15. 二見吊橋

    札幌定山渓の紅葉スポット9選!!見頃時期はいつ頃?