札幌市白石区の桜の名所&穴場4選!おすすめ花見スポット紹介

豊平川桜の杜の桜

札幌市白石区の桜の名所や穴場はどこだろう?

北海道の札幌にも遅い春がやってきて桜の開花が始まりましたので、このように思うかもしれませんね。

友人、恋人、家族等と一緒に桜の花見をする場合、同行者に喜んでもらいたいですよね。

そのために、桜の名所等を知っておきたいところです。

この記事では、札幌市白石区の桜の名所、穴場のお花見スポットを紹介しています。

桜の開花時期は短いので、桜のお花見スポット等の情報収集はお早めにしておくことをおすすめします。

札幌市白石区で桜の名所や穴場等のお花見スポットをお探しの人はぜひ最後まで記事をご覧ください。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

札幌市白石区の例年の桜の開花時期

札幌市白石区の花見時期は例年4月下旬から5月中旬です。

桜が満開となる見頃は5月上旬頃。

気温の変化、場所、品種によって毎年開花の時期、見頃が微妙に変化しますが、概ねこのくらいの時期です。

GW期間中と重複するので、連休中のお出かけする場所として桜のお花見スポットは人気です。

【札幌の桜の名所】白石こころーど(旧「白石サイクリングロード」)

白石こころーど(旧「白石サイクリングロード」)の桜並木

白石区から北広島まで続く旧千歳線の旧線路を利用してサイクリングロードが造られています。

正式名称は「道道札幌恵庭自転車道線」。

白市区部分を「白石こころーど(旧「白石サイクリングロード」)」、厚別区部分を「陽だまりロード」、北広島部分を「エルフィンロード」の愛称で呼ばれています。

地元の人に散歩やサイクリング、ジョギング等で利用されています。

「白石こころーど」を含むサイクリングロードの沿道の一部には桜が植えられております。

おすすめは環状通りを渡る橋付近の「白石ふれあい並木道」と呼ばれる部分。

目線の高さで鮮やかなピンク色の桜並木が景観が楽しめますよ。

桜の開花時期に合わせて散歩、ジョギング、サイクリングをするのがおすすめ。

桜のお花見スポット白石こころーど(旧「白石サイクリングロード」)
住所〒003-0002 北海道札幌市白石区東札幌2条1丁目1[地図]
アクセス■白石こころーど(旧「白石サイクリングロード」)の入口
札幌市営地下鉄東西線「東札幌駅」から徒歩約5分

■白石ふれあい並木道
札幌市営地下鉄東西線「白石駅」から徒歩約5分
駐車場なし
トイレなし
お問い合わせ札幌市白石区土木部維持管理課
電話:011-864-8125
FAX:011-864-4530
公式サイト、関連サイト

▼桜の花見に関する情報

桜の開花時期、見頃時期例年4月下旬~5月上旬
桜の品種エゾヤマザクラ、ヤエザクラなど
桜の本数約700本
お祭り
ライトアップ
開園時間24時間
料金無料
白石こころーど(旧「白石サイクリングロード」)
スポンサーリンク

【札幌の桜の穴場】豊平川桜の杜

豊平川桜の杜の桜

「豊平川桜の杜」は、札幌市白石区の豊平川の河川敷にある公園です。

公園内にはソメイヨシノ、エゾヤマザクラが合わせて約1000本植えられています。

見渡す限り桜!

桜が満開の時期は見応えありますよ。

他の桜の名所に比べて人が少ない気がしますので、穴場と言えるでしょう。

ただ、難点は駐車場がなく、駅からも遠くアクセスしにくい所。

桜の穴場となっているのは、おそらく駐車場がないのと駅から遠いのも関係していると思われます。

桜のお花見スポット豊平川桜の杜
住所〒003-0829 北海道札幌市白石区菊水元町9条1丁目2-11[地図]
アクセス・JR「札幌駅」から車で約15分
駐車場なし
(豊平川桜の杜を豊平川緑地の一部として捉えるのであれば、正確には駐車場はありますが、一番近いところでも徒歩で約15分の場所にあります。)
トイレあり(トイレットペーパーなし)
お問い合わせ
公式サイト、関連サイト

▼桜の花見に関する情報

桜の開花時期、見頃時期例年4月下旬~5月上旬
桜の品種エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ
桜の本数約1000本
お祭りなし
ライトアップなし
開園時間24時間
料金無料
豊平川桜の杜

【札幌の桜の穴場】白石公園

白石公園の桜

白石公園は、札幌市白石区にある中規模の公園。

白石公園にはエゾヤマザクラ、八重桜、ソメイヨシノ、シダレザクラが植えられております。

公園のいたるところに桜が植えられているので見応がありますよ。

隠れた名所なので、人もそこまで多くないのがいいです。

桜のお花見スポット白石公園
住所〒003-0812 北海道札幌市白石区菊水上町2条3丁目[地図]
アクセス・JR「苗穂駅」出口から徒歩約18分
・札幌市営地下鉄東西線「菊水駅」4番出口から徒歩約20分
・札幌市営地下鉄東西線「東札幌駅」1番出口から徒歩約21分
・北海道中央バス「菊水上町3条3丁目」停留所から徒歩約1分
・JR北海道バス「菊水9条3丁目」停留所から徒歩約1分
駐車場なし
トイレあり(トイレットペーパーなし)
お問い合わせ白石区土木センター(札幌市白石区本通14丁目南)
電話:011-864-8125
公式サイト、関連サイト

▼桜の花見に関する情報

桜の開花時期、見頃時期例年4月下旬~5月上旬
桜の品種エゾヤマザクラ 、ソメイヨシノ、八重桜、シダレザクラ
桜の本数
お祭りなし
ライトアップなし
開園時間24時間
料金無料
白石公園

本郷商店街

本郷商店街の桜

本郷商店街は、札幌市白石区にある商店街。

本郷通り9丁目から6丁目の間に様々なお店が並んでいます。

平成15年の本郷商店街の再整備の際に約100本の桜の木が植えられました。

それ以来、本郷商店街は桜が見られるスポットとして知られるようになりました。

桜並木に植えられている桜はエゾヤマザクラ、ヤエザクラ。

エゾヤマザクラのあとにヤエザクラが咲くので長い間、桜の花見をすることができます。

桜のお花見スポット本郷商店街
住所〒003-0025 北海道札幌市白石区本郷通8丁目北8-24[地図]
アクセス札幌市営地下鉄東西線「南郷7丁目駅」1番出口から徒歩約5分
駐車場なし
トイレなし
お問い合わせ本郷商店街振興組合(札幌市白石区本郷通8丁目北)
011-861-7597
公式サイト、関連サイト本郷商店街公式サイト

▼桜の花見に関する情報

桜の開花時期、見頃時期例年5月上旬~5月中旬
桜の品種エゾヤマザクラ、ヤエザクラ
桜の本数約100本
お祭り例年5月中旬に「桜まつり」開催
ライトアップ
開園時間24時間
料金無料
スポンサーリンク

まとめ

この記事では札幌市白石区の桜の名所、穴場スポット等についてご紹介いたしました。

  • 【札幌の桜の名所】白石こころーど(旧「白石サイクリングロード」)
  • 【札幌の桜の穴場】豊平川桜の杜
  • 【札幌の桜の穴場】白石公園
  • 本郷商店街

白石区の桜の名所等は、どこも桜の本数が多かったり大きかったりするので見ごたえがあります。

この記事で得た情報を、札幌で桜を見にお出かけする際の参考にしてくださいね。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

関連記事

  1. 花もみじ、鹿の湯の屋外プール

    札幌のプール付きホテル9選!子供連れが楽しめる施設も

  2. さっぽろ羊ヶ丘展望台

    羊ヶ丘展望台・札幌ドーム等のある福住周辺を観光する札幌日帰りモデルコース

  3. 白い恋人パーク

    白い恋人パーク限定お土産!お菓子、雑貨、文房具等の人気商品

  4. 北1条おてんき公園から見る札幌管区気象台の標本木

    札幌の桜の標本木!穴場のお花見スポットをチェック

  5. 豊平川ウォーターガーデン(豊平川緑地内)の水遊び場

    札幌市中央区の水遊びできる公園15選

  6. 前田森林公園への詳しいアクセス方法と駐車場の情報はこれだよ!

  7. 川下公園の水遊び場

    札幌市白石区の水遊びできる公園11選

  8. 桜公園の水遊び場

    札幌市西区で水遊びできる公園9選

  9. 月寒公園の水遊び場

    札幌市豊平区の水遊びできる公園4選

  10. 厚別西公園の水遊び場

    札幌市厚別区の水遊びできる公園5選

  11. 二見吊橋

    札幌市南区の紅葉スポット

  12. 大通公園

    札幌の大通公園の定番イベントカレンダー一覧

  13. 円山公園の紅葉

    札幌の地下鉄やJR(電車)で行きやすい紅葉スポット18選

  14. 平岡樹芸センター

    札幌市清田区の紅葉スポット

  15. おたるドリームビーチ

    【2021】おたるドリームビーチ海開き!!バーベキュー、駐車場料金等情報