7月半ばになると富良野のラベンダーは最盛期を迎え、国内外から連日観光客が押し寄せます。
富良野に行ってみたいけど、「ラベンダー以外になにがあるの?何ができるの?」と思う方は意外と多いかもしれません。
そこで今回は、富良野でラベンダーを楽しみつつ+@で訪れてほしい観光スポット、富良野でできる楽しいアクティビテイをご紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれています。
富良野へのアクセス方法と切符の買い方は?

列車
富良野へは、夏限定の観光列車「特急フラノラベンダーエクスプレス」がおすすめ。
こちらは札幌からの直行便で、乗車時間は約2時間!(※通常は滝川で乗り換えが必要)
ノースレインボーエクスプレスとクリスタルエクスプレスの2種類あります。
チケット
この時期限定の『ふらの・びえいフリーきっぷ』は4日間有効ですので、見どころたっぷりの富良野・美瑛を心ゆくまで楽しみたい方におすすめ。
お値段は、往復で大人6,500円(※指定席利用:別途520円発生)。
注目ポイント
①有効期間中、フリーエリア内は乗り降り自由!(※詳細は下記URLをご覧ください。)
②富良野エリア・美瑛町の指定施設に券面提示でステキな特典ゲット!
もちろん通常の特急券で上記の観光列車に乗車可能ですが、指定席料込みで片道おとなおひとり様4,800円、特典は一切付きません(‘ω’)ノ
購入場所
JR北海道の主要駅構内のみどりの窓口、大手旅行会社にて。
パンフレットなどに記載のQRコードを、指定席券売機にかざして購入する事も可能。
詳細はコチラ
ふらの・びえいフリーきっぷ
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Otoku/006142/目に映る全てがフォトジェニックすぎる! ファーム富田

富良野に来たらまずはここ、ファーム富田ですよね。
JR富良野駅→普通列車に乗り換えて「ラベンダー畑駅」で下車。ファーム富田までは徒歩7分です。
因みに、「ラベンダー畑駅」とは…

特急ラベンダーエクスプレスの運行期間にあわせて設置される臨時駅。
ふらの・びえいフリーきっぷをお持ちの方は、ラベンダー畑駅はフリー区間内なので何度行き来しても『無料』ですよ~\(^o^)/
ファーム富田の敷地は広大なので、所要時間は2~3時間を見ておきましょう。
見どころはラベンダーや色とりどりのお花だけではなく、ラベンダーを扱ったおみやげ美味しいやスイーツなどたくさんあって、全然時間が足りな~い!(笑)
園内にあるカフェは、店舗によって取り扱っているメニューが異なります。
7月は園内が大変混み合い、数量限定のメニューはあっという間に完売してしまうので、ランチタイムはお早めにどうぞ~^^

そうそう、ファーム富田のスイーツといえば「ラベンダーソフトクリーム」はマスト!
ラベンダーエキスが入ったソフトクリームは、とっても良い香りであっさり味♪
私はラベンダー味を頂きましたが、他にも北海道代表スイーツのメロン、メロン×ラベンダーのMIXなどいろいろあります。

ファーム富田で一番人気のスポット「彩りの畑」。この風景は、よく雑誌などに使用されているので、何度か見た事がある方も多いはず。
ベストショットが撮れる撮影スポットも設置されているので、ぜひご活用ください(*^-^*)

こちらは、彩りの畑の後ろに広がっているお花畑。
畑の横には展望台が設置され、美しい十勝連邦やきれいなお花畑全体を眺めることができます。
展望台の1階には、ラベンダーグッズを豊富にそろえているお土産屋さんが入っています。ゆっくりお買い物を楽しんでくださいね♪

ラベンダー鑑賞と空中散歩の両方を楽しめるのはここだけ♪ 中富良野町営ラベンダー園

ファーム富田を満喫したあとは、徒歩15分ほど先にある中富良野町営ラベンダー園へ。
「なかふらの乗り合いタクシー」に乗ってアクセスも可能です。(最大9名乗り、運賃:200円)。
7月中、JR中富良野駅~ファーム富田間を20分ごとに運行しています。詳しくは、下記をご覧ください。
なかふらの乗り合いタクシー⇒https://nakafukanko.com/spot/spot-100夏はラベンダー園、冬はスキー場として賑わう中富良野町営ラベンダー園。
夏季はスキーリフトに乗ってラベンダーを眺めながら空中散歩を楽しめます。
リフト乗り場から見える「な か ふ ら の」の花文字は必見です!
HP:http://www.town.nakafurano.lg.jp/hotnews/detail/00000197.html
住所:空知郡中富良野町宮町1番41号
最寄り駅:中富良野駅から徒歩10分
営業時間:9:00~18:00
往復リフト代:大人400円

まるで童話の世界に迷い込んだかのよう… ニングルテラス

JR富良野駅からタクシーで約10分。新富良野プリンスホテルのお隣にある「ニングルテラス」は、フォトジェニックな写真を撮りたい方におすすめ。
ニングルテラスには、倉本聰さんの原作のドラマ「優しい時間」に出てきたカフェ『森の時計』があるほか、ハンドクラフトのお土産屋さんが多数く立ち並んでいます。
クラフト体験などもできますので、旅の思い出にどうぞ。
日中も良いですが、特におすすめなのは日が落ちる頃から夜にかけて。
ほんわか温かみのあるライトが点々と灯り、かわいらしいログハウスとライトの光がメルヘンチックな雰囲気を演出してくれます♪
HP:https://www.princehotels.co.jp/furano-area/winter/ningle/
住所:北海道富良野市中御料(新富良野プリンスホテル駐車場の横)
最寄り駅:富良野駅駅からタクシーで約10分
営業時間:12:00~20:45(天候や季節で営業時間変更する事あり)

上空50mから富良野を見てみよう! 富良野ネイチャークラブ

新富良野プリンスホテルからすぐ近くにある「富良野ネイチャークラブ」では、オールシーズン多種多様なアクティビテイを楽しめます。
以前、私はこちらで熱気球フライトのアクティビテイに参加しました。
気球に乗る機会はそうそうないので、すごくワクワクしていたのを覚えています。
初めてという事で不安もありましたが、風で飛ばされないように地上とはロープで繋がっていて、インストラクターさんも同乗しますのでご安心ください!
料金は、大人おひとり様2700円(税込)。
熱気球体験にご参加の際は、HPに割引券があるので印刷してご持参ください。

地上から見るとこんな感じ。夏だけじゃなく冬も熱気球に乗る事ができます。
機会があれば、今度は冬の時期にも乗ってみたいです(*^-^*)

気球はゴーッと音を立て、ふわ~っと上昇開始。天気が良い日は富良野市や十勝岳の景色を楽しめます。悪天候の日や風が強い日は運航中止になる事があるので、公式HPでこまめに開催状況の確認を。
5分間の空の旅を終え、地上へ。
熱気球はなかなか面白かったです。お時間がある方は、是非参加してみてくださいね!
他にも乗馬やラフティング、じゃがいも掘り&バター手作り体験などたくさんのアクティビテイがそろっています。詳しくは下記HPをチェック☆
(※熱気球体験以外のアクティビテイは『完全予約制』です)

みどりあふれる英国風のお庭 風のガーデン

脚本家の倉本聰さん原作のドラマ「風のガーデン」(2008年放送)。その舞台となったのが、富良野にある「風のガーデン」です。
敷地内には450種以上、約2万株のお花が植えられ、国内外から来る観光客を魅了します。
趣味で写真を始めてからお花畑などに興味を持つようになり、私もいつかカメラを持って遊びに行けたらと思っているのですが…未だ行けていません(涙)
新富良野プリンスホテルから風のガーデンまでは、ホテル送迎車で4分です(運賃:大人800円)。
新富良野プリンスホテルからすぐですので、ニングルテラスや熱気球体験前後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
HP:https://www.princehotels.co.jp/furano-area/summer/garden/
住所:北海道富良野市中御料(新富良野プリンスホテルから有料送迎車)
営業時間:8:00~18:00
TEL:0167-22-1111

もっと効率よくまわりたい方はコチラ
「せっかくの富良野だし、できるだけたくさんの観光地を巡りたい」という方には、富良野駅発着の観光周遊バスを利用するのはいかがでしょうか。コースは2つ。
①富良野の主要観光地を巡るコース(おひとり様4,000円)、
②富良野・美瑛の観光地を巡るコース(おひとり様5,000円)。
予約方法などの詳細に関しては下記をご覧ください。
ふらの周遊バスの詳細⇒
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/furanobiei/furano.htmlまとめ
今回は、富良野の観光地やおすすめアクティビテイをご紹介いたしました。
行きたい場所に行ってゆっくりするのもアリ。王道コースをバスで巡って終日富良野を楽しむのもアリ。あなたのスタイルに合わせた旅をお楽しみください。
富良野には、ファーム富田以外にも有名なお花畑がまだまだたくさんあります。
あちこち巡って、夏の富良野を楽しんでくださいね♪
※本ページはプロモーションが含まれています。

「北海道出身。好きな食べ物はラーメン。学生時代に2度アメリカへ語学留学、のちにカナダでワーキングホリデーを経験。趣味は国際交流、音楽鑑賞(あいみょんが大好き!)、ゲーム(主にあつもり)、ひとり旅、写真など。