【札幌】半日だって十分楽しめる!!観光モデルコース4選!

「北海道はでっかいどー」という言葉通り、本当に広くていつでも見応えたっぷりの北海道。

せっかく北海道へ来られたも、北海道内に住んでいる方で久しぶりの札幌旅行という方も、どうせならあちこち行ってみたくないですか?

そうなると問題が、時間。「札幌の観光時間が半日しか取れない」と悩む方もいるかもしれません。時間はあっという間なので、悩むのも無理もありません。

私も東京などへ行くとつい欲張ってしまうので、お気持ちはよ~くわかります(笑)

今回はそんなBusyトラベラーさんの為に、半日でも楽しめる札幌観光のモデルコースをいくつか考えてみました!

是非、旅行計画を立てる際の参考にしてみてくださいね♪

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
スポンサーリンク

半日観光モデルコース1. みんなでワイワイ、楽しくお菓子作り♪ 【白い恋人パーク】


<引用:http://www.shiroikoibitopark.jp/>

北海道といえば、お馴染みの「白い恋人」。白い恋人パークは、今や外国人観光客にも大変人気な観光地の1つで、連日、主にアジア圏の観光客で賑わいを見せています。もちろん、地元の人も行きます。私はよく友達と一緒に行きました。

入場料を払うと、入館パスポート(小冊子)と一緒に、1人1枚白い恋人のクッキーが貰えるという特典付き!館内では、お菓子の製造過程を知る事ができる他、実際にお菓子工場内部も少し見学する事ができます!


<引用:https://www.smartmagazine.jp/hokkaido/article/1178/>

更に、お菓子作り(出来上がったクッキーの型にデコレーションをする)を体験する事も。子供だけじゃなく、大人の方も楽しめる内容になっています。

ただし予約制なので、参加希望日前日までにネットや電話でご予約をお願いします。
コースは最短30分のものから、長くて約1時間など様々。あなたのその日のプランに合わせてお選びください。

私も体験しましたが、友達と一緒にチョコペンで文字を書いたり、ミニチョコなどで可愛くデコレーションしたりして、凄く盛り上がって楽しかったです(*´ω`*)

【詳細】
場所白い恋人パーク
住所札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36
TEL011-666-1481
営業時間9:00 – 18:00
公式HP白い恋人パーク公式HP

半日観光モデルコース2. ショッピング+贅沢なひと時を楽しむらココ!【JRタワー札幌駅・JRタワーホテル日航札幌】

札幌駅には大丸百貨店の他、4つの商業施設(総称:JRタワースクエア)も入っていて、天候を気にせず1日中楽しめます。JRタワー展望室もあり、展望室からは札幌の景色が360度広がっています。夜はキラキラ輝く札幌の夜景にうっとり♡デートスポットとしても大変人気です。

半日しか時間がない方には、【お買い物+スパ満喫プラン】がオススメです。写真右側に見えるのは、JRタワーホテル日航札幌。札幌駅直結なのでアクセスも◎!

22階には、宿泊者以外の方も利用可能なスパが併設されています。札幌の景色をゆっくり眺めながら、「札幌駅温泉(天然温泉)」を楽しんでみてはいかがでしょうか?

スパのみなら2,900円(税込)です。特に予約は不要で、タオル類やスパ着をはじめ、アメニティーや備品も完備されているので、思い立ったら気軽に行けるのが良いですね。

ショッピングにあまり興味がない方には、平日限定&要予約にはなりますが「スパ入浴+レストランランチ」という、プチ贅沢プランもあります♡

レストランは35階にあり、洋中バイキング(「35階レストラン&バーSKY J」)、または和食コース(スカイレストラン「丹頂」)から選べます。札幌の景色と、美味しいランチをお楽しみください。

【詳細】
場所:JRタワー札幌駅(ホテル日航札幌はJRタワー直結)
住所:札幌市中央区北5条西2丁目
TEL:011-209-5100
営業時間:10:00 – 23:00
公式HPJRタワー公式HP
スポンサーリンク

半日観光モデルコース3.カワイイ羊+大パノラマ満喫+北海道グルメ=【羊ケ丘展望台】

『少年よ、大志を抱け』でお馴染みのクラーク博士がいる、羊ケ丘展望台。札幌駅からは、地下鉄とバスを乗り継いで約30分くらいの場所にあります。目の前は壮大な風景と札幌ドーム、そしてモコモコの羊がいっぱい♪凄くリラックスできますよ。

敷地内をぶら~り散策後は、さっぽろ雪まつり資料館で雪まつりの歴史などを見たり、足湯に浸かったり。なお、羊ケ丘展望台ではイベントも開催してるので、参加してみて下さい♪

羊ケ丘レストハウスでは、北海道ジンギスカンを食べる事もできます。本州から来られた方は、一度食べて頂きたいですね!食べ放題プランもありますので、お時間に余裕があれば、是非(^_-)-☆

【詳細】
場所:さっぽろ羊ヶ丘展望台
住所:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
TEL:011-851-3080
営業時間:8:30 – 18:00(季節によって異なります。詳しくは公式HPをご覧ください)
公式HPさっぽろ羊ヶ丘展望台公式HP

半日モデルコース4.円山エリア観光+カフェタイム【大倉山ジャンプ台・カフェ】


<引用:http://hokkaido-travel.com/spot/visiting/ho0007/>

北海道神宮に参拝に来られた方は、神宮だけ見て帰るのではなく、もう少し歩いてみませんか?円山公園や円山動物園は神宮から徒歩圏内、地下鉄円山駅からバスに乗れば大倉山ジャンプ台にも行けます。

お時間がない方は、【北海道神宮+円山公園 or 動物園】、または【大倉山ジャンプ台+カフェ】が良いかなと思います。今回は、【大倉山ジャンプ台+カフェ】のコースをご紹介します。

さて、大倉山ジャンプ台といえば1972年に開催された冬季オリンピック札幌大会の舞台。ご存知の方もそうでない方も、二人乗りリフトに乗って頂上へ行ってみて下さい。

上から眺めてみると、あまりの急斜面のコースには、ちょっとびっくりされる方もいるかもしれませんね。
こんな場所から滑って見事なジャンプを決める選手は、凄い勇気があるなぁって思います(;・∀・)

高所恐怖症の方は、建物内にオリンピックの歴史や競技の体験コーナーがあるので、そちらを楽しむと良いでしょう。競技体験ってなかなかできないので、私も一度やってみたいです!面白そうですよね!

円山は、お洒落なカフェエリアとして有名ですので、カフェ巡りなんかも楽しいですよ。私がオススメするカフェは、【大倉山月見想(つきみそう)珈琲店】さんです。
理由は、大倉山ジャンプ台からすぐ近くという事、そしていわゆる「おうちカフェ」的な場所で、凄く静かで雰囲気も良いからです。

初めて一眼レフを購入した頃、観光客気分で初めて大倉山ジャンプ台へ行きました。その時に見つけたのが、こちらのカフェ店。


<引用:https://r.gnavi.co.jp/mewy0vj90000/>

チョコブラウニーを頼んだら、こんな感じで可愛くデコレーションされて運ばれてきました。凄く可愛い!これは、ばっちりインスタ映えもしますね♪

【詳細】
場所:大倉山ジャンプ台
住所:札幌市中央区宮の森1274
TEL:011-641-8585
営業時間:8:30 – 18:00(各施設の営業時間などは公式HPをご覧ください)
公式HP札幌大倉山スキージャンプ場公式HP
【詳細】
場所:大倉山月見想珈琲店
住所:札幌市中央区宮の森2条16丁目3-11
TEL:011-641-9996
営業時間:11:00 – 23:00(水曜日~日曜日)、11:00 – 19:00(月曜日)
公式HP:大倉山月見想珈琲店公式HP

【まとめ】

札幌を半日で楽しめるモデルコースをご紹介しましたが、いかがでしたか?
なるべく定番スポット巡りにならないよう、色々考案してみました!

もう一度、半日モデルコースのおさらいです。

1.初めての方もリピータさんも、旅の思い出作りにお菓子作り体験を♪⇒白い恋人パーク

2.都心部でお買い物もスパも!という欲張りトラベラ-さんには⇒JRタワー札幌駅&JRタワーホテル日航札幌

3.北海道の広大な大地を楽しんだ後は、ジンギスカンでお腹を満たす!⇒さっぽろ羊ケ丘展望台

4.円山で観光地巡りと併せて、お洒落なカフェでくつろぎタイム⇒大倉山ジャンプ台&カフェ

是非、紹介したモデルコースを参考にしてみてくださいね!

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
スポンサーリンク

関連記事

  1. 白い恋人パーク

    知らないと損!白い恋人パークの入場料を割引クーポン等でお得に利用する方法

  2. 新川さくら並木

    札幌市北区の桜の名所&穴場8選!おすすめ花見スポット紹介

  3. JR札幌駅外観

    札幌観光!!札幌駅周辺の徒歩圏内の観光スポットを半日で回るおすすめモデルコース!!

  4. 農試公園

    札幌の農試公園で桜の花見を楽しもう!開花時期や種類等の見どころ解説

  5. おたるドリームビーチ

    【2021】おたるドリームビーチ海開き!!バーベキュー、駐車場料金等情報

  6. 宮の沢駅の6番出口すぐの緑道の桜

    札幌の宮の沢に早咲きの桜!穴場で春の訪れを感じよう

  7. パスポート 10年 5年

    【札幌】実はこんなに簡単!パスポート申請方法と必要書類などをご紹介♪

  8. ラーメン

    【札幌】ひとり旅女子必見♪食べ歩きするならぜひ行きたいお店4選

  9. 第58回(2007)さっぽろ雪まつり(大通会場)の雪像

    冬の札幌でおすすめの観光スポット27選

  10. 二見吊橋

    札幌市南区の紅葉スポット

  11. 軽川緑地(軽川桜づつみ)の桜

    札幌市手稲区の軽川緑地の桜と鯉のぼりが見事!人気の花見スポットを徹底解説!

  12. 桜公園の水遊び場

    札幌市西区で水遊びできる公園9選

  13. 新琴似二番通公園のプール(水遊び場)

    札幌で水遊び♪滑り台やウォータースライダーのあるスポット8選

  14. 月寒公園

    札幌市豊平区の紅葉スポット

  15. 美瑛の7月観光

    美瑛の楽しみ方、知ってる?この夏行きたい、おすすめの癒し観光スポット6選!