【東京イベント】2019年11月に楽しめるイベントはコレ!

2019年11月の東京イベント

皆さんこんにちは!

最近めっきり寒くなりましたね!

皆さん風邪には気を付けてくださいね!

また、最近台風ばかりで全然出かけられていない方が多いと思います。

皆さんお怪我などをないでしょうか?

まあこの記事を見ていただいてる方は無事だと存じます。

しかし、本当に台風続きで遊びに行けないのがしんどいですよね!

今回はそんな鬱憤を晴らせるような場所を今回紹介したいと思います。

11月頃からは寒くなってきたため、特有のイベントもあると思います。

ですので、今回は11月で楽しめる東京のイベントをご紹介していきたいと思います。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

東京国立博物館~秋の庭園開放~

このイベントは東京国立博物館の本館北側にある庭園が紅葉が彩る際に開放されるイベントです。

年に1か月程度解放される庭園はそれはもう見事ものです。

まるで昔の京の都の庭園を彷彿させるような趣を感じさせます

また、できるだけ平日に行く方がいいでしょう。

開放時期が非常に短い期間ですので土日休みに行くのは非常に混む可能性があります。

じっくりゆっくり趣を楽しむのであれば平日にお勧めです。

普段お仕事などで疲れている方はのんびり楽しみましょう。

★東京国立博物館★
住所:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9

じゃらんで口コミを見る:東京国立博物館

公式サイト:東京国立博物館

東京スカイツリータウン クリスマスマーケット

皆さん!ハロウィンが終了したら何が待っているのでしょうか?

認めたくはないですがクリスマスが待っています。

クリスマス関連のイベントが一番楽しめるのはクリスマスが近くないときです。

クリスマスが近いとどうしてもどこも混雑していきます。

ですがスカイツリーのクリスマスマーケットは11月上旬の開催です。

11月中に行けば混雑もそこまでではないので、、クリスマスの気分を先取りかつゆっくり楽しめるでしょう。

フードやビールで体温めることもできますし、それが売っている小屋もヨーロッパ風をイメージされたものになります。

さらに幻想的なイルミネーションに加え、非常にクリスマスの気分を味わうことができるでしょう。

2019年はシャンパンツリーやキャンドルツリーがあるのでそれが一番の見どころではないでしょうか?

★東京スカイツリータウン★
じゃらんで口コミを見る:東京スカイツリー

公式サイト:東京スカイツリータウン
スポンサーリンク

ポムポムプリンゾンビランド

2019年11月16日、11月30日限定でサンリオピューロランドで開催されるイベントになります。

イベントの内容としてはゾンビか寸前のポムポムプリンの救助を目指す、ミッション型のイベントになります。

ミッション型のお化け屋敷オバケンとのコラボレーションなので、かなりクオリティの高さを誇るでしょう。

しかし、クオリティ高さのゆえ子供たちは敬遠する可能性があります。

二日間の開催でももしかしたら人が少ないかもしれません。

ですので、せっかくのイベントがすいてる状態で楽しめる可能性があるので、ぜひカップルや友達同士でいかがでしょうか?

また、コラボ記念のTシャツも販売がおこなわれますので、記念や思い出になるでしょう!

ぜひポムポムプリンを救出してください!

★ポムポムプリンゾンビランド★
住所:サンリオピューロランド(東京都多摩市落合1-31)

公式サイト:ポムポムプリンゾンビランド

サンシャイン60展望台 天体観測ダイヤモンド富士

サンシャイン展望台では1年間に数日だけ見ることができるダイヤモンド富士の干渉イベントを実施します。

2019年11月13日から11月20日までのかなり短期間のイベントになりますので、予定を立ててのイベント参加が必須になります。

カメラの専門家がダイヤモンド富士のきれいにとるレクチャーもしてもらえますので、きれいに撮影することができるでしょう。

また、取ったものは印刷できるので一生の思い出になるのではないでしょうか?

★サンシャイン60展望台 天体観測ダイヤモンド富士★
住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F

じゃらんで口コミを見る:ネット予約OK SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

公式サイト:サンシャイン60展望台 天体観測会「ダイヤモンド富士」

よみうりランド ジュエルイルミネーション

2019年のよみうりランドのジュエルイルミネーションは今までのものとは全く別物といっていいでしょう。

2019年のよみうりランドは10周年記念となりますので相当気合が入っているのだと思われます。

昼間は遊園地として遊ぶことができますが、夜の遊園地ではまったく違う景色を見ることができます。

ジェットコースターや観覧車、すべての乗り物が昼と夜とでは景色が違います。

夜の景色は常にイルミネーションで彩られ、それぞれの乗り物でしか見られない景色をみることができます。

なので、昼、夜でそれぞれ乗り物を制覇すると違いがわかって楽しめるのではないでしょうか?

★よみうりランド ジュエルイルミネーション★
住所:〒206-0812  東京都稲城市矢野口4015-1

じゃらんで口コミを見る:遊園地よみうりランド

公式サイト:よみうりランド ジュエルミネーション
スポンサーリンク

ドイツフェスティバル2019

2019年11月1日から4日の間で開催されるドイツの文化に触れることができる祭りが開催されます。

場所は港区の青山公園になります。

伝統文化やスポーツ紹介はもちろん、食文化にも触れることができます。

ソーセージをはじめとするビールやグルメがてんこ盛りとなります。

そんなドイツのおいしいグルメやビールをドイツのベルリンがいるような雰囲気かつ、

音楽を聴きながら楽しみましょう!

★ドイツフェスティバル2019★
住所:東京都港区六本木七丁目23
※北地区(南青山2丁目)ではありません。

公式サイト:ドイツフェスティバル | Deutschlandfest

マレーシアフェア2019

新宿の中央公園でマレーシアそのものを楽しめることができます。

マレーシアの伝統文化やグルメ、民族舞踊を楽しめることができます。

近年では東南アジアは非常に発展を遂げています。

そんななかマレーシアを象徴する注目コンテンツを紹介されます。

やはり文化をふれるのであればマレーシアの食文化に触れることですね笑

花より団子ではありますが音楽や伝統を見て聞いて、グルメを食べて楽しみましょう。

まとめ

ライブイベントの様子

今回の記事いかがでしょうか?

11月のイベントはかなり少ないものです。

クリスマスと併用されてのイベント開催が多いのでそれを視野に置いて楽しむのがいいでしょう。

特にクリスマス系のイベントは早ければ早い方がゆっくりたのしむことができます。

ぜひカップル、家族で楽しんでください。

※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

関連記事

  1. トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

    飯能の観光スポット6選!子供連れにおすすめの場所

  2. 初詣♪東京でカップルにおすすめの場所は?

  3. 東京でのお花見デート♪桜満開のおすすめデートスポット6選!!

  4. 東京で初日の出♪おすすめスポット4選!!

  5. カップアイスクリームが6個テーブルに置かれている写真

    埼玉のおすすめ工場見学5選!子供向けの人気スポットまとめ

  6. 秩父

    【秩父で涼を感じよう】夏休みに家族旅行で行きたいおすすめの観光スポット5選

  7. 三峯神社

    埼玉の人気のおすすめ初詣スポット7選!新年に行きたいパワースポット!

  8. 桜の名所へGO!!見頃を狙って埼玉でお花見に行こう!!

  9. 桜満開の桜の木

    【2020年度版】埼玉県の桜がきれいな穴場お花見スポットはどこ?

  10. 元旦に東京で買い物!!絶対に楽しめるおすすめの場所は!?

  11. 埼玉のふれあい動物園 羊

    埼玉のおすすめ動物園5選。餌やりやふれあい体験で子供大喜び!

  12. 東京夜景デート!!夏におすすめのスポットでロマンチックな時間を!!

    東京夜景デート!!夏におすすめのスポットでロマンチックな時間を!!

  13. 神奈川のイルミネーション♪無料の穴場スポット3選!

  14. 宝登山

    【秩父・長瀞観光】夏におすすめの観光スポット5選

  15. 埼玉県でバーベキューできる公園はどこ?おすすめスポット5選!!