ぽっぽまんじゅう 札幌パセオ店

ぽっぽまんじゅう 札幌パセオ店 グルメ・飲食店
ぽっぽまんじゅう 札幌パセオ店

「ぽっぽまんじゅう 札幌パセオ店」は、北海道の有名なお土産「わかさいも」を製造販売する「わかさいも本舗」さんが運営する「ぽっぽまんじゅう」販売専門店です。

スポンサーリンク

このスポットを取り上げた記事

このスポットで開催されるイベント





周辺のおすすめスポット

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
北海道庁旧本庁舎は、「赤れんが庁舎」の愛称で知られる煉瓦づくりの建物です。JR札幌駅から徒歩10分ほどでアクセスもしやすいので、札幌観光の際にはぜひ訪れたい観光スポットです。建物のみならず、その前に広がる庭園も見どころです...
北海道さっぽろ観光案内所
「北海道さっぽろ観光案内所は」は、JR「札幌駅」の西コンコースにある「北海道さっぽろ「食と観光」情報館」内にあります。
北海道大学植物園
「北海道大学植物園」は、札幌市中央区にある植物園です。JR「札幌駅」や地下鉄「大通駅」、地下鉄「西11丁目駅」の近くにあるためアクセス良好です。北海道大学の教育や研究目的に設置された植物園ですが、一般の方も入園可能です(有...
北海道大学
「北海道大学」は、札幌中心部にある国立大学です。略称は「北大(ほくだい)」です。北海道大学はJR札幌駅からの徒歩圏内にあり、自然豊かな広大な敷地内は観光スポットにもなっています。イチョウ並木、クラーク像、北海大学博物館が有...
北海道大学総合博物館
「北海道大学総合博物館」は、北海道大学の敷地内にある無料の博物館です。北海道大学が北海道農学校だった時代から研究されてきた400万点を超える貴重な学術標本を所蔵しています。その中の一部の研究資料を一般に展示しています。...
JRタワー展望室 タワー・スリーエイト
JRタワー展望台は、JR札幌駅直結の展望台です。地上160m、視界360度の大パノラマを昼もよるも楽しめます。JR札幌駅直結にも関わらず穴場のスポットで、静かに札幌の街を眺めることができますよ。

基本情報

スポット名ぽっぽまんじゅう 札幌パセオ店
お問い合わせTEL:011-213-5313
公式HPぽっぽまんじゅう 札幌パセオ店
じゃらん
最寄り駅JR札幌駅
アクセス(電車)・JR札幌駅の西改札口から徒歩1分
アクセス(地下鉄)・地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
・地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩7分
アクセス(バス)・札幌駅バスターミナルから徒歩7分
アクセス(車)
近隣駐車場・JRタワーイースト立体駐車場、センター屋外駐車場(有料)
・パセオ駐車場(有料)
・エスタ駐車場(有料)
駐車場料金
施設利用料金
住所北海道札幌市北区北6条西4丁目3-1札幌パセオ内
営業時間10:00~19:00
※臨時休業あり
定休日
予約の必要性
注意点
このスポットを取り上げた記事
当サイトによる最終確認日2021年6月30日
※読者様がこのページを確認している日によっては、現在の公式情報とは異なる場合がございますので、必ず事前に公式サイト等をご確認ください。

関連スポット

わかさいも本舗 札幌パセオ店
「わかさいも本舗札幌パセオ店」は、洞爺湖発祥の人気の和菓子「わかさいも」を販売する直営店です。「わかさいも」は、名前に「いも」がついていますが、芋を一切使用しておらず、洞爺湖周辺の大福豆を主原料にした餡を使用したさつまいも状のお菓...
北海道どさんこプラザ 札幌店
「北海道どさんこプラザ 札幌店」は、JR札幌駅構内にある北海道のアンテナショップです。
六花亭 札幌本店
「六花亭 札幌本店」は、JR「札幌駅」から徒歩5分程度にある六花亭の店舗および喫茶店です。六花亭は、北海道を代表するお菓子メーカーで、「マルセイバターサンド」が有名です。北海道お土産で、「マルセイバターサンド」をもらったこ...
北菓楼 札幌本館
大正15年、行啓記念北海道庁立図書館として建てられた建物が、2016年3月に世界的な建築家安藤忠雄氏のデザインにより「北菓楼札幌本館」として生まれ変わりました。1階は北菓楼のお菓子を買うことのできるショップ、2階は北菓楼のカフェと...
北海道四季彩館 札幌西店
「北海道四季彩館 札幌西店」は、JR札幌駅の西改札口を出て左に曲がるとすぐにあるお土産店です。電車の時間が迫っているときでもササッと行ってお土産をゲットすることもできちゃいますね。また、周辺のお土産を買える店の中で一番大き...
北海道四季彩館札幌東1号店
「北海道四季彩館札幌東1号店」は、JR札幌駅の東改札を出て北側出口に進んでいくとあるお土産店です。小さなお店ながら定番のお菓子のお土産、雑貨、軽食、ドリンク、ラーメン等のお土産も取り扱っています。
おみやげ工房 なとり屋
JR札幌駅の改札口を出てからエスカレーターで地下に移動し少し南側行くと地下街「APIA(アピア)」があります。APIA(アピア)には、アパレルショップ、雑貨屋、飲食店、本屋などのお店が並んでいます。その中の一つにお土産屋の...
もりもと 札幌エスタ店
「もりもと 札幌エスタ店」は、北海道の人気お菓子メーカー「もりもと(morimoto)」直営のお店です。場所は「札幌エスタ」の地下1階にあり、人気商品「雪鶴(ゆきづる)」「ハスカップジュエリー」などをはじめ様々な商品を取り扱ってい...
北のおみやげ館
「北のおみやげ館」は、札幌エスタの地下1階にあるお土産店です。
柳月 札幌エスタ店
「柳月 札幌エスタ店」は、北海道の人気お菓子メーカー「柳月」直営のお店です。場所は「札幌エスタ」の地下1階にあり、人気商品「三方六」「あんバタサン」などをはじめ様々な商品を取り扱っています。

このスポット周辺のおすすめグルメ

クイーンズソフトクリームカフェ
「クイーンズソフトクリームカフェ」は、赤井川村山中牧場のソフトクリーム屋さんです。赤井川村山中牧場のソフトクリームはもちろん、南幌産のフレッシュいちごや手摘みブルーベリーの自家製ソースをトッピングしたカップソフト、ブレンドコーヒー...
十勝大名ソフトクリーム
「十勝大名ソフトクリーム」は、札幌エスタの地下1階にあるソフトクリーム屋さんです。こちらは、人気のおやきやたい焼きを販売している「サザエ」の「十勝大名」と「白い恋人」で有名な「石屋製菓」がコラボしたショップです。サザエ自慢...
北海道スープスタンド 札幌エスタ店
「北海道スープスタンド 札幌エスタ店」は、スープ、カレー、ドリンク、ソフトクリームなどを提供しているお店です。スープ専門店という珍しいお店ですが、具だくさんのスープなので女性ならそれだけで満足できる方もいるでしょうし、また、カレー...

近くの人気の遊び・体験プラン





周辺で開催されるイベントにも行こう

YOSAKOIソーラン祭り
「YOSAKOIソーラン祭り」は、6月に北海道札幌市で行われるイベントです。このイベントは、高知県の「よさこい祭り」を元にして、よさこい祭りの「鳴子」と北海道民謡の「ソーラン節」を用いて踊り子が札幌の街中で踊りを披露するイベントです。...
さっぽろ雪まつり
「さっぽろ雪まつり」は、例年2月上旬に開催される札幌の人気イベントです。札幌を代表する人気の祭典であるため、札幌市民だけでなく日本全国や海外からも観光客が訪れます。会場は札幌中心部にある「大通公園」のほか、「すすきの」や「つどーむ」です。...
さっぽろ大通ビアガーデン
「さっぽろ大通ビアガーデン」は、例年7月中旬から8月中旬に北海道札幌市の「大通公園」にオープンするビアガーデンです。大通公園で開催される「さっぽろ大通ビアガーデン」国内最大級のビアガーデンとなっています。そこには、数多くのビアガー...

周辺の人気のホテル

JRタワーホテル日航札幌
「JRタワーホテル日航札幌」は、JR札幌駅直結のホテルです。JR札幌駅を外から眺めると巨大なビルが直結していますが、それが「JRタワーホテル日航札幌」です。
札幌グランドホテル
札幌グランドホテルは、ビジネスでも、カップルでも、ファミリーなどの幅広い人や幅広いシーンで使えるホテルです。JR「札幌駅」からは徒歩約10分、地下鉄「大通公園駅」からは約5分、また、「札幌駅地下歩行空間」直結で悪天候でもアクセス良...

同じカテゴリまたはエリアからイベントやスポット・施設を探す

カテゴリから探す
グルメ&レストラン

その他のグルメイベント

施設&スポットをエリアから探す

その他のスポット・施設をエリアから探す




コメント

スポンサーリンク